検索結果1件
ビズコンフォート(BIZcomfort)センター南は、センター南駅から徒歩4分の場所にあるコワーキングスペースです。24時間365日使えるスペースを提供しており、テレワークや仕事場所としてはもちろん自習にもおすすめです。食事が可能なカフェブース・集中できる仕切り付きのブース・WEB会議などに嬉しい電話ブースの3種のブースを自由に利用でき、目的や用途に応じた場所で働くことができます。また、専用の固定席が7つあり、自分だけのオフィス空間を持ちたい方にもおすすめです。設備として、インターネット環境・無料複合機・フリードリンク・ポスト・ロッカーなど充実した設備・サービスが用意されています。登記利用も可能で、ビジネスに対応できる幅広いサービスが提供されています。
神奈川県横浜市にあるセンター北/南は、「港北(こうほく)ニュータウン」を中心とするエリアです。港北ニュータウンは、異国情緒ただよう街並みで、あちこちに緑道・公園が広がっています。センター北駅・南駅は、その名の通り南北に連なっており、横浜駅まで乗り換えなしで約20分、新横浜駅まで約10分という好立地です。また、羽田空港までは約1時間、渋谷駅まで約40分でアクセス可能です。同エリア内には、「港北TOKYUショッピングセンター」や「ノースポートモール」、「港北みなも」などの商業施設が集まっています。ビジネスの入用には事欠きません。センター南駅前にある「都筑区総合庁舎」では、必要な手続きをスムーズに進められるでしょう。さらに、横浜市は「特定創業支援等事業」を実施し、登録免許税の免除や、融資税率の低減などのメリットも提供しています。
センター北/南エリアは、センター北駅・南駅を囲むようにオフィスが集まっています。北駅より南駅周辺のほうに多くオフィスビルが立ち並んでいます。センター北/南のある横浜市都筑区は、人口が区の誕生から約10万人以上増え、今後も増加すると見込まれるベッドタウンです。都築区の発表によると、区内平均年齢は約40歳(平成26年時点)で、居住者向けの小売業・飲食業などのBtoCビジネスを展開するには最適な環境といえるでしょう。駅周辺には、大型商業店いくつも集まっています。また、都筑区の製造品出荷額は、IT機器の生産を基盤として、横浜市内で上位にランクイン。農地保護政策も進められ、農家個数は横浜市18区中1位を誇ります。このようにセンター北/南エリアは、計画的な都市開発が行われ続けており、今後もさらなる発展を期待できるでしょう。