レンタルオフィス検索結果一覧
レンタルオフィス検索結果一覧
PR

キャンペーン中
フロンティア新宿タワーオフィス
初台駅(徒歩5分),参宮橋駅(徒歩8分)
PR

ミッドポイント(MID POINT)渋谷神泉
神泉駅(徒歩4分),渋谷駅(徒歩10分)
PR

お試し利用可
コンパスオフィス恵比寿グリーングラス
恵比寿駅(徒歩5分)
PR

西新宿ライズオフィス3rd
初台駅(徒歩7分),代々木駅(徒歩10分),都庁前駅(徒歩10分)
検索結果71件
パンゲアトーキョー(PANGEA TOKYO)はシェアリングオフィスプロジェクトです。映像プロデュースを手がける「Development LLC」が運営を手がける本施設は、それだけでモチベーションが上がりそうな程オシャレかつ充実した設備があることはもちろんの事、地下にはポストプロダクション「dep」が併設されているので、映像のクリエイターの方には本編集まで全て一カ所で行えるという利便性の高さが最大の魅力的です。もの作りに携わる全てのクリエイターとクリエイターと繋がりを求めている人々の「場のシェア」から生まれる「その先」をシェアしたい方に。もちろん職種はや業種に制限はありません!
天翔オフィス東新宿は東京メトロ東新宿駅から徒歩1分のレンタルオフィスです。多くの路線が乗り入れる新宿駅も徒歩圏内のため抜群の利便性を誇ります。家具やインターネットがついているため、初期費用は入室契約金のみとなります。すべての個室が専用のインターフォン設置、電話・FAXが設置可能の完全個室のため、自分のビジネスに集中しやすい環境が整っています。天翔オフィス東新宿に備え付けの会議室は無料でご利用いただけるため、ちょっとした会議や打ち合わせにもぴったりです。また、天翔オフィス東新宿は新宿のメインストリートの一つ、明治通り沿いに位置するためすぐ近くにコンビニや郵便局もあり、ビジネスを行っていくうえで抜群の立地を誇ります。ご興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください。

個室
フリーデスク
専用デスク
セットアップオフィス
ザ フォークス神宮前(the Folks BY IOQ)は明治神宮前駅から徒歩8分、北参道駅から徒歩9分、原宿駅から徒歩10分の場所にある施設です。コワーキングスペースとして1名での利用から、広い面積を専用区画として利用できる個室まで、様々なタイプのニーズに応えることのできるフレキシブルオフィスです。オフィスの他に、来客との交流の場であるBask Lounge、商談などにも利用できる契約者専用のCreative Lounge、カジュアルなコミュニケーションが可能なBar Loungeがあります。10名まで利用できるMeeting Room(有料)はWEBでの予約も可能で、1~2名用のMeeting BoothではWEB会議などが行えます。個室は個別空調・コンセント完備・ネット利用可能と必要な設備を入居時点で利用できます。その他にも法人登記や複合機、ロッカー、ポストなど様々なサービスを利用することができ、機能性に優れたオフィスです。
グッドオフィス(goodoffice)渋谷は渋谷駅徒歩6分程の好立地オフィスです。無垢材をふんだんに使用したナチュラルな空間を提供しています。ナチュラルフローリングのオフィスからはビル街だけではなく植物の緑も垣間見ることができます。オフィスにはコワーキングスペースのみならずラウンジスペースもあるので、様々なビジネスパーソンのニーズに対応しています。また、グッドオフィス(goodoffice)の会員カード1つで都内の有楽町や六本木のオフィス、大阪、福岡といった全国各地のオフィスも利用可能なのでフレキシブルにご利用頂けます。グッドオフィス(goodoffice)渋谷を拠点とし自分に合った働き方を実現しましょう!
第一事務センター新宿は創業1980年という長い歴史を持つ老舗のレンタルオフィスです。都内有数のオフィス街として人気のある西新宿エリアに立地するオフィスには、プライベートスペースを持つ事が出来るだけでなく、電話機やFAX、応接室やインターネット利用など、充実のオフィス環境が整えられています。また、パソコン・OA機器に関する相談スタッフや外出時オペレーターによる電話代行、常駐の受付スタッフなどビジネスの質を向上させるサービスも充実!企業のより一層の成長に繋がります。新宿西口駅から徒歩3分、スタートアップ企業の事務所や、出張先の営業拠点としてなど、様々な活用の仕方が考えられるオフィスです。
天翔オフィス新宿は西新宿駅から徒歩3分、新宿駅から徒歩5分の場所にあるレンタルオフィスです。費用を抑えての利用が可能なため、都心にオフィスをお考えのスタートアップ企業にもおすすめの施設です。具体的な施設として個室はもちろんのこと、キッチン付きの共用スペースや寛ぎを得られる屋上があり仕事合間の休憩・リラックススペースも容易されています。また、電子レンジや自販機、複合機、専用ポスト、共用宅配ボックスといったライフ・ワークの両面において充実した設備が整っています。施設は24時間利用可能、個別空調となっているため周りを気にすることなく、自分に合った稼働スタイルが実現できるでしょう。入退出はオートロックとなっているため安心できる環境で仕事が行えます。好立地かつ機能性に優れたオフィスでビジネスを行いませんか?
マフィス(Maffice)北参道は、北参道駅徒歩3分(5路線6駅利用可能)の便利な立地にある、シェアオフィスです。明治通りから少し入った閑静なエリアに立地するオフィスで、仕事に集中できる環境が整っています。ご利用可能時間は朝7:00~夜23:00まで、フリーWifi・フリードリンクを完備、WEB会議も可能です。オフィスでは、デザイン性高く高機能な什器を採用し、心地よい音楽と香りで皆様をお出迎えいたします。基本的なオフィス設備はもちろんのこと、スモールオフィスやテレカンブースも完備し、長時間のデスクワークでも快適な空間をご提供いたします。会員様同士の交流イベントや起業支援セミナーなどの支援も充実しているオフィス、マフィス(Maffice)北参道でビジネスを始めませんか?
kurkku home(クルックホーム)は、明治神宮前駅徒歩約10分に位置するスタイリッシュなシェアオフィスです。「share office for creative worker」をコンセプトに、クリエイターの育成・交流・発信の場を提供しています。オフィスのデザインは、小林武史率いる株式会社クルックがプロデュース。洗練された空間が広がっています。1Fはワンフロアオフィス、2Fと3Fはシェアオフィスとラウンジ、スモールオフィスとなっています。ちょっとした打ち合わせやブレイクタイムの際には、2Fのオフィスラウンジが最適です。どのフロアにも木材や緑が各所にあしらわれているので、リラックスした気持ちで仕事に取り組むことができます。
JUNCTION harajuku(ジャンクション原宿)は原宿駅1番出口直結のショップ、オフィス、レンタルスペースから成る複合型の施設です。都内に多数の人気ワークスペースを生み出してきたリアルゲイト(REAL GATE)が手掛けた施設となっており、フレキシブルな働き方に対応するオフィス環境が整っています。また、表参道並木の中でも一際目を引くエントランスが特徴です。1964年の東京オリンピックの年に誕生したビンテージビルをレンタルスペース「JUNCTION space」、クリエイティブに働くために適した「Creator‘s small office」にリノベーション。「Creator‘s small office」は自然採光を取り入れた開放的な空間のスマートオフィスです。リモートワークやテレワークに使うことが出来る共用ブースや会議室、快適な占有スペースを用意しています。充実した共用部、設備を用意し快適な1日をサポートします。
PORTAL POINT SHIBUYA(ポータルポイント渋谷)は創作意欲を掻き立てるクリエイティブオフィスです。渋谷はカルチャーや音楽の最先端に位置し、様々な人々や価値観が入り乱れた多様性に溢れる街です。渋谷は若者中心の街という印象が強いでしょうが、度重なる再開発により、大人も楽しめる街へと変貌しています。そんな渋谷にあるこちらのオフィスでは、幅広いニーズに対応した、多様なオフィスプランを提供しています。オフィスやフリーデスクはもちろんのこと、物品販売可能なポップアップスペースも完備されているため、イベントやギャラリーの開催も可能です。また、屋上には渋谷の中心街を見下ろすことのできるルーフトップテラスも完備しています。天候の良い日には気分を変えて屋外で仕事をしてみるのもいいですね。PORTAL POINT SHIBUYA(ポータルポイント渋谷)のクリエイティブオフィスで自分らしい働き方を見つけましょう!
THE HUB(ザ ハブ)新宿西口は、多拠点ビジネスを実現する次世代型「シェアワークプレイス」です。個室契約者は提携施設を含む国内1,000拠点以上のラウンジスペースをすべて使い放題になります。一都三県のほか大阪・京都・名古屋などのオフィスも利用可能です。国内でビジネスを広げるには最高の環境でしょう。オフィス機能も充実しており、2名用~3名用の個室は家具・高速インターネット付きで、住所利用・法人登記にも対応。オプションとして、電話回線や会社設立代行、税務会計などの各種サービスを利用することも可能です。気分を変えたいときには、個室ではなくラウンジを使用し、開放感のあるなかでリラックスしながら作業してもいいでしょう。オフィス機能の集約されたTHE HUB(ザ ハブ)新宿西口を使ってはいかがでしょうか。
4.3
専用デスク(専用デスク)
契約理由
入った瞬間雰囲気がよく気に入りました。 入居者の人数が多すぎないのも好みでした。以下、気に入った点を箇条書きします。・業種が映像制作を中心にクリエティブ系に特化しているところ。 ・編集室がついており試写などに活用できるところ。 ・テーブルや廊下の質感がよいところ ・場所が自宅からアクセスしやすいところ。 ・会議室が使いやすそうにレイアウトされていたところ。 ・自転車で通うことが認められているところ。など
移転理由
周辺環境についての良い点・悪い点
恵比寿駅と広尾駅の中間くらいなので落ち着いた雰囲気がでているところが気に入りました。住宅街なのも個人的には好みです。すぐ近くに食事する場所はそれほどなさそうですが自転車通いがありなので移動してみようかと思います。普段自動車を使っている人と打ち合わせなどする際に駐車場があればよいなとは感じているので通いはじめたら探してみます。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
24時間活用できるそうなのでとても便利かと思います。 出入りはナンバーを入力するシステムを導入されているらしく、カギを持ち歩かなくてもよいのがとてもいいとおもいます。 会議室はきれいで2時間までは無料ということだったのでこれもとてもよいと思います。 キッチンが使えたらなおよかったですが、吹き抜けで匂いが広がりそうなのでしょうがないかとも思いました。 自転車を置けるのがとても助かります。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
こちらが送ったメールへのレスが速いので仕事の移動中に一瞬開いたスキマ時間ですぐに内覧できました。入ったら建物・施設をスムーズに案内していただき、実際に使用するイメージが湧きやすかったです。書類もすでに用意されていて待ち時間もなかったです。 こちらからの質問に対する答えも端的かつ的確で信頼感がもてました。 設問にある悪い点はとくに思いつきません。タイミングよく空席があってとてもラッキーだったと感じています。
入居前のオフィスについて
幡ヶ谷は渋谷区に位置する街です。京王新線の幡ヶ谷駅を中心とした街が広がります。新宿からほど近い場所にあり、新宿駅までは電車で約2分です。また池袋や渋谷、東京という都内の大きな駅へも30分程度でのアクセスが可能です。大変アクセス性に優れた街です。駅の周辺には大きいスーパーや商店街が広がります。駅の北口を出たところにある六号通り沿いは商店街になっており多くの店が揃います。チェーン展開をおこなっている飲食店や個人経営を行う店舗、生活用品をそろえる専門店などが揃います。六号通りを中心に多くの店が立ち並び、生活品をそろえるのに困る事はありません。また幡ヶ谷は都心のすぐそばにあるにもかかわらず公園などの緑地が多いのが特色です。幡ヶ谷駅周辺には公園が10近くあります。その他にも並木道や遊歩道などもあり、都心の近くにいる事を忘れさせてくれるような街並みです。