検索結果1件
リゾーン(Re:ZONE)松山01は大街道駅から徒歩1分の駅近のレンタルオフィスです。さらに、その他4駅を徒歩10分以内で利用できるアクセス抜群の立地となっています。24時間365日利用可能で、フレキシブルな働き方を実現することが可能です。オフィスは1名~4名のコンパクトなタイプで、オフィス家具付き(机、椅子、ボックス収納、鍵付き書棚)の完全個室となっています。全室個別空調なので、快適に作業が出来ます。有料オプションとして、IP電話サービスやオフィス家具のレンタルが用意されています。また、士業免許取得無料サポートも行っています。
愛媛県は、古代に「伊予国」として歴史の始まった土地です。江戸時代には、八藩(西条・松山・今治・大洲・吉田・小松・宇和島・新谷藩)に分かれ、それぞれで能や茶、文学といった文化が栄えました。この文化の多様性が今日にもつながっていると言われています。明治の廃藩置県で、八藩から「愛媛県」が誕生しました。愛媛の由来は、古事記の神話で登場する「愛比売(えひめ)」で、かわいい姫や美しい女神といった意味を持っています。
県下最大の観光地、松山市は、夏目漱石の名作「坊ちゃん」の舞台にもなっています。三千年以上の歴史を持つ「道後温泉」や日本三大急潮流の「来島海峡大橋」、1602年から築城に四半世紀をかけた「松山城」といったスポットが有名です。
松山市駅周辺には、「フジグラン松山」や「ショッピングモールAVA」、「AEL MATSUYAMA」といった商業施設が集まっています。
松山市駅に乗り入れている路線は、伊予鉄道の高浜線や横河原線、郡中線、花園線などです。久米や梅本、三津、高浜、余戸、松前といった各方面へ移動できます。また、市内の電鉄では道後温泉や木屋町、大街道といった方面へのアクセスも可能です。また、市内からのフェリーで広島県広島市や呉市、福岡県小倉市にも移動できます。
松山市周辺では、創業支援を行っています。松山圏域2市3町(松山市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町)では、年間56名の創業を目標に掲げて複合的に取り組んでいます。松山商工会議所や愛媛信用金庫を始め、各機関が連携して、支援内容を拡充しています。
歴史や文化に溢れる愛媛県松山市で、事業に挑戦してみてはいかがでしょうか。レンタルオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースを一度チェックしてみてください。
松山市は、オフィスや文化、観光、交通といった機能を集めたコンパクトシティです。市内のオフィスエリアは、いよてつ松山市駅、大街道交差点、愛媛県庁、西堀端通りなどを中心に広がっています。松山市駅から郊外からの道路と路面電車をつなぐ、交通の要です。コンパクトシティとなっている一方で、オフィスの開発数が少なく、空室の減少からニーズのミスマッチが起こっています。ただ、市内の開発は、2023年を目途に完成予定の2つの大型開発が進んでいます。主にはホテルや商業施設といった機能を持っていますが、それぞれ地上20階、29階の高層ビルで松山市の新たなランドマークとして、周辺エリアを活気づかせてくれるかもしれません。