検索結果22件
税込55770円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
バーチャルオフィス
セットアップオフィス
見積もり対応(3名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
税込33000円/月(0名)〜
個室
バーチャルオフィス
税込33000円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
見積もり対応(1名)〜
個室
専用デスク
税込84700円/月(2名)〜
個室
フリーデスク
バーチャルオフィス
見積もり対応(1名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
税込44000円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
税込139800円/月(10名)〜
個室
税込4180円/月(0名)〜
フリーデスク
バーチャルオフィス
見積もり対応(3名)〜
個室
フリーデスク
税込79970円/月(2名)〜
個室
フリーデスク
バーチャルオフィス
税込22000円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
税込88000円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
セットアップオフィス
税込9680円/月(0名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
税込126500円/月(4名)〜
個室
専用デスク
税込38500円/月(1名)〜
フリーデスク
専用デスク
見積もり対応(3名)〜
個室
フリーデスク
見積もり対応(2名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
税込36300円/月(1名)〜
個室
税込22000円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
税込18800円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
セットアップオフィス
4.3
個室(個室)
契約理由
都心に近い物件で、初期手数料や物件の費用感が安いところがなかったので、相対的にベストな環境でした。近くにコンビニやドラックストアなどがあり、お昼時に買いに行けるところが多く、銀行も近くで助かってます。
移転理由
法人設立のため新しくオフィスを必要とした。
周辺環境についての良い点・悪い点
周辺の駅が多く、社員にとって通いやすい環境が魅力でした。コンビニや買い物がしやすいところもよかったです。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
下の階に会議室が3部屋ついており、そこを1日2時間自由に使えるのはありがたい。オートロックやゴミも出してくれるので使い勝手がいい。会議室を何回も予約できないのと、各階に行く手段がエレベーターが基本で、非常階段しかないので少し不便です。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
業務的でてきぱきと対応していただいた印象です。分かりやすかったです。可もなく不可もなくという印象でしょうか。
入居前のオフィスについて
自宅などで仕事をしており、オフィスはありませんでした。都心に近い場所だった、備品が使えること、価格帯が安かった、アクセスが良かった、周辺の駅が多いなどの理由で今回はシェアオフィスを選びました。
個室(個室)
契約理由
部屋の雰囲気が全面ガラス貼りで明るくて良い。共有スペースとの切り分けがきちんとされており、セキュリティが良い。新築ビルのため気分が良い。ビルが免震機構のため安全である。内装の品質は良い。定価は高いが、賃料は予算内に入った。
移転理由
旧オフィスの取り壊しのため
周辺環境についての良い点・悪い点
駅から近くて良い。コンビニなども近くにあるが、お店の平均価格が高くなった。郵便局、銀行支店が近くにない。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
オートロックのため不便、鍵忘れると大変面倒になる。9階と階数が上のためビルから出るのに時間がかかる。宅急便、郵便などが受付を介するため面倒。大きい荷物の送付受け取りができない。棚などを自室に入れるのに制約がある。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
入居前のオフィスについて
自前のビルを使っていた。シェアオフィスを選んだのは、入居、退去時にコストがかからないく良いため。机など付いているまた、内装などもコストがかからず低価格入居できた。
フリーデスク(フリーデスク)
契約理由
利用料金が1万円以下とリーズナブルである事、契約した事業者の他の拠点が同じ利用料金で使えること、オンラインミーティングも可能な環境や、起業やビジネス支援サービスが整っている所などが大変心強いと感じました。
移転理由
自宅以外で集中して仕事に取り組む場所を必要としていたから。
周辺環境についての良い点・悪い点
最寄駅から数分と近く利便性が高い上、ビジネス街で金融機関などや行政機関なども多い為、比較的落ち着いた街の雰囲気があり、環境面は申し分ない。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
セキュリティ面については、カードキーで個人認証を行う為、関係者以外入館できない点が安心感がある。共用施設については、会議室やセミナールームなどが数多く用意されている為、お客様や取引先の方との対面での打ち合わせや、オンラインミーティングを行う際に非常に便利である。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
礼儀正しい接客態度に加え、丁寧なご説明と、こちらの色々な質問へも丁寧に回答してくださり、疑問や不安点をその場で解消することができました。
入居前のオフィスについて
オフィスはありませんでした(自宅などで仕事をしていました)。賃貸オフィスは敷金や預り金、清掃費用などの初期費用や月額利用など比較的高額な物件が多く、予算を大幅に超過している為、断念しました。一方、シェアオフィスは初期費用や月額利用料が抑えられ、スタートアップに掛かる費用を大幅に抑えられることで、ビジネスそのものに回すことが出来ることが大きな魅力に映りました。
個室(個室)
契約理由
まず条件としてアクセス圏を考慮して物件を検索しました。予算もあることながら、ビジネス環境は事業を拡大していくには必要不可欠なビジネス環境や外部による音や余計なストレスが出ないことを前提に個室プランを中心に探しました。予算はもちろんのこと、個室でも十二分な環境が揃っている空間を見つけることができました。物件の担当者様も事細かに案内を指定いただけたことも大きいと思います。長い期間、お世話になることを前提にすれば、人間関係もしっかりと判断材料の一つとして捉えていました。(他のテナントさん含め)
移転理由
法人設立のため新しくオフィスを必要とした
周辺環境についての良い点・悪い点
良い点としては、駅から近いこと、アクセス面が非常にいいこと。時間を無駄にしたくない身としては非常に満点と言ってもよいくらいです。悪い点としては、もう少し近辺に飲食店が多くあり、食事の選択肢が多いとなお良しだと感じています。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
施設には、コンシェルジュがいることで、色々なサポートが受けれることで業務に集中できます。かつセキュリティ面でも不在時の対応含め安心できます。館内のセキュリティもカード式であること。および独自アプリにて来訪者を確認できることで、不在時でも安心してコンシェルジュに任せることができることとアプリ上で来訪の有無が確認できることは良いと感じています。共有施設(ラウンジ)があることで、業務のオンオフのメリハリがつけれる環境もそろっているのは非常にありがたい。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
親身に相談や質問にも対応していただけたことが何よりです。今回、初めて外部の施設を契約するにあたり、細かい質問や確認などにも応対いただけたことは非常にありがたかったです。メールや電話でのレスポンスも早く、スピーディにこちらの意図を汲み取っていただき、最適な方法を提示いただけたこともよかったです。
入居前のオフィスについて
シェアオフィスにいました。今回の移転も、予算上賃貸オフィスは選択肢に入らず、シェアオフィスのみ検討していました。
個室(個室)
契約理由
初期費用の安さが非常にありがたかったです。入会金10万円プラス家賃のみで済むのでなるべくコストを住居にかけたくなかったため好都合でした。立地も人形町ということで中央区で非常に便もよく、外出するにも困らない環境が揃っているかと思います。加えて、引越しをする際にも解除料等がかからない、天翔オフィス内での引越しであれば次の契約金も必要ない等、設備が必要なく荷物が少ない我々にとって十分な環境であったため。
移転理由
周辺環境についての良い点・悪い点
日本橋中心とはいかない場所ですので、多くの電車が使えるとは言えませんが、日本橋・大手町が徒歩圏内ではあるので外出する分には問題ないというレベルです。コンビニも近くにありましたし、食事処も困らない程度にはありますので、環境としては悪くないかと思います。ただ、通勤をするという意味では人が多い地域にはなりますので、ラッシュになるというのはある程度覚悟が必要なのかなとは考えています。周りも企業が多いため、騒音等は特に気になりません。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
まず入口がオートロックでなおかつ各部屋に対してインターホンがあるためその辺りは便利だと感じました。加えて各部屋にも鍵が付いているので、セキュリティ面に関しては問題を感じませんでした。ミーティングルームに関しては、自分で予約をしないといけないですが、毎日2時間までは無料で使えるという部分は他のシェアオフィスとは違う部分だと思います。ただ、1階共用部分がもう少し電灯が明るいと嬉しいかなというのが素直な感想です。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
一回の内覧に二人付いてくださり、全ての疑問に対してその場でお答えいただけました。内覧中も特に問題なく隅々までご説明いただくことができ、不都合のある点は特になかったのではないかと思っています。加えて、契約に至るまでの部分でメールにてやり取りをさせていただきましたが、全て迅速にご対応いただけましたし、審査に関しましても無理をいいまして通常の日程よりも早い日数で終わらせていただくことができました。その節はありがとうございました。
入居前のオフィスについて
伝統と革新の街、日本橋。江戸で最も栄えた街と言っても過言ではないのが、日本橋です。日本橋は、五街道の起点となる場所で全国各地から商人や職人が行き交いました。現在の日本橋は、何度も再建を繰り返して第19代目に当たります。また、日本発の百貨店である日本橋三越本店、重要文化財としても知られる日本銀行本店本館なども、その歴史を刻んでいます。
一方で、2018年には約114ものテナント店を有す日本橋高島屋S.C.、2019年には日本橋室町三井タワーの1~2階にコレド室町テラスがオープン。新しい日本橋の顔も続々と誕生しています。商業で歴史を築いてきた日本橋を、ビジネスの拠点に選んでみてはいかがでしょうか。
日本橋駅には、東京メトロ銀座線や東西線、都営地下鉄浅草線などが乗り入れています。渋谷や上野、西船橋、三鷹など、各方面へのアクセスができるため利便性が高いです。また、新幹線や各在来線の乗り入れる東京駅に徒歩で移動しやすく、地方への出張にも便利でしょう。
伝統と革新のある日本橋を拠点にするため、シェアオフィスやレンタルオフィスなどを検討してみてください。
日本橋は江戸時代からビジネスの場として栄えてきた歴史ある街です。かつては金融業や百貨店などのオフィスが集まっていました。「日本橋再生計画」をきっかけに、現在では多くの有名企業の本社が集まっています。たとえば、「岡三証券」や「コーセー」、「野村ホールディングス」、「日清紡」など、約120社に上ります。また、日本橋川沿いは小さな店舗ビル・プロムナードを整えられ、よりオープンで快適な空間へと変わっていきます。賃貸オフィスやサービスオフィス、カンファレンスといった機能を持つ施設も増え、産業創造やオープンイノベーションを進められています。水辺の再生により人々で賑わい、まちづくりに止まらない産業づくりといった可能性の広がるエリアです。