オフィス検索結果一覧
オフィス検索結果一覧
検索結果22件
税込101900円/月(5名)〜
個室
税込39600円/月(1名)〜
個室
税込117700円/月(4名)〜
個室
見積もり対応(3名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
税込19250円/月(0名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
税込12100円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
税込10450円/月(0名)〜
個室
バーチャルオフィス
税込65780円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
税込113520円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
見積もり対応(3名)〜
個室
専用デスク
バーチャルオフィス
税込462000円/月(7名)〜
個室
税込33000円/月(0名)〜
個室
バーチャルオフィス
税込106700円/月(3名)〜
個室
税込42900円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
見積もり対応(2名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
税込12100円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
専用デスク
税込16500円/月(0名)〜
バーチャルオフィス
税込9790円/月(0名)〜
バーチャルオフィス
税込71500円/月(1名)〜
個室
税込11999円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
税込10000円/月(1名)〜
個室
フリーデスク
税込12100円/月(1名)〜
フリーデスク
4.3
個室(個室)
契約理由
会社で強化したい部門の社員採用を考えており、仙台圏で、立地、働きやすさ、施設の設備内容を中心に検討を進めていた。複数候補を頂いたが、WeWork仙台が今回の条件に一番適していた為、契約締結に至った。また、長期的に拡大していくという観点においてもフロア面積の広さ、レイアウトの自由度、現地スタッフの方の丁寧な対応は、継続的に拡張するという弊社の希望に合っていると感じた。最終的には、価格面でもかなり検討頂けた。
移転理由
会社で強化したい部門の社員採用を考えており、採用が見込める場所での拠点開設が必要であった。また、段階的に拠点人員拡大が必要でありレンタルオフィスは適切と判断した。
周辺環境についての良い点・悪い点
駅直結でアクセスが非常によい。各拠点の中間に位置しており、また、社員、お客様との打ち合わせにも使用することが出来ると考える。また駅へのアクセスが良い事で採用面も非常に期待が持てる。悪い点は現時点思い当たらない。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
空調設備がほぼ定時間内に制限されており、それ以降は都度依頼して追加料金となることは、正直手間がかかるので日々の申請無しで使用できるようにして頂く方がよい。セキュリティ面はオートロックが適用されている為、使用メンバーへの運用説明のみで問題は無いと考える。共用設備は入居後に色々課題が見えるかもしれないが、常駐されているスタッフの方に都度話をしていきたいと思う。施設自体が24時間365日使用出来る為、緊急事態でも制限なく使用できることは有りがたく、使用上も課題がないと考える。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
日程が無い中での対応を依頼させて頂いたが、直近で訪問することができ、また、コロナ禍であり、遠隔で説明頂けるメンバーについてもノートPCを持ち運びながら対応いただき、細部にわたり確認することができた。長期に渡りオフィスとして活用するにあたり、親切な対応頂けるスタッフさんが居らっしゃることは安心材料の1つである。
入居前のオフィスについて
自社オフィスを利用していました。
仙台市は宮城県の県庁所在地。政令指定都市にも指定されている大都市です。2011年3月11日の東日本大震災を経て、日々復興を遂げています。
仙台市では、地元産業を盛り上げるため、市を挙げて「SENDAI for Startups! 2019」や「TOHOKU GROWTH Accelerator」、「東北社会起業家育成プログラム」などの創業支援を積極的に行っています。仙台市起業支援センター「アシ☆スタ」では、起業や創業に関する相談会やイベントなども開催。起業したい方や創業したい方に向けて、ビジネスサポートが充実しています。スタートアップを考えている方も安心。
仙台市内の20~30代の割合は27.1%。福岡市や札幌市、神戸市よりも高い割合です。市内の高等教育機関は100以上あり、優秀な人材確保にも役立ちます。仙台駅周辺には「仙台PARCO」や「S-PAL」など、若者向けの商業施設もたくさん。ビジネスだけではなく充実したプライベートも送ることができます。
また、仙台市は「杜の都(もりのみやこ)」とも呼ばれています。「青葉通り」や「定禅師通り」のケヤキ並木や「西公園」や「青葉山公園」の木々が有名。豊かな緑と共存しています。仙台市は、発展した市内中心部と緑溢れる住宅街の2つの顔を持っているため、とても過ごしやすい街です。地方でビジネスをしたい方や移住を考えている方におすすめ。
そんな仙台市のランドマークと言えば、展示ホールを併設した「仙台城」、身体を癒せる「秋保温泉 岩沼屋」、落差55mの「秋保大滝」、伊達政宗のお墓がある「瑞鳳殿」など。観光スポットだけではなく、牛タンや海鮮料理、ずんだ餅、笹かまなどの名物料理もたくさんあるため、観光客にも人気の街です。伝統と文化が発展した魅力満載な街ですね。
仙台市の中心部にある仙台駅には、JR東日本の仙石線、仙台市地下鉄南北線や東西線が乗り入れています。新幹線の東北新幹線からは、関東へのアプローチも可能。仙台駅から東京駅までは約1時間半で移動することができます。国内線や国際線が就航する仙台国際空港からは、仙台空港鉄道の直通電車が乗り入れ。そのため、空港へのアクセスも抜群です。出張などの移動が多い方、多数の拠点を構えている方にもおすすめの街です。地方から革新的ビジネスを生み出すため、仙台でコワーキングスペースやレンタルオフィスを活用してみてはいかがでしょうか。