検索結果2件
ワーカーズ倶楽部 恵比寿はJR恵比寿駅から徒歩8分に位置しています。複合機や会議室、インターネット設備など、ビジネスに必要な設備が揃っていながらもリーズナブルな価格設定が魅力的なレンタルオフィスです。オフィスの個室は全室完全個室・個別空調完備となっており、入居者様のプライバシーに配慮しつつ快適な空間を提供しています。ご契約者様は個室を24時間利用することが出来るため、ご自身のビジネススタイルに合わせた働き方が可能となっています。共同の入り口と各個室に鍵がついているため、セキュリティ面も抜群です。一部個室は自宅と兼用してのSOHO利用も可能です。そのほか郵便物の受取サービスや、オプションにて電話転送・電話対応代行・専用ファックスなどのサービスもございます。充実した設備とサービスが揃っており、非常にコストパフォーマンスに優れています。
パンゲアトーキョー(PANGEA TOKYO)はシェアリングオフィスプロジェクトです。映像プロデュースを手がける「Development LLC」が運営を手がける本施設は、それだけでモチベーションが上がりそうな程オシャレかつ充実した設備があることはもちろんの事、地下にはポストプロダクション「dep」が併設されているので、映像のクリエイターの方には本編集まで全て一カ所で行えるという利便性の高さが最大の魅力的です。もの作りに携わる全てのクリエイターとクリエイターと繋がりを求めている人々の「場のシェア」から生まれる「その先」をシェアしたい方に。もちろん職種はや業種に制限はありません!
4.3
専用デスク(専用デスク)
契約理由
入った瞬間雰囲気がよく気に入りました。 入居者の人数が多すぎないのも好みでした。以下、気に入った点を箇条書きします。・業種が映像制作を中心にクリエティブ系に特化しているところ。 ・編集室がついており試写などに活用できるところ。 ・テーブルや廊下の質感がよいところ ・場所が自宅からアクセスしやすいところ。 ・会議室が使いやすそうにレイアウトされていたところ。 ・自転車で通うことが認められているところ。など
移転理由
周辺環境についての良い点・悪い点
恵比寿駅と広尾駅の中間くらいなので落ち着いた雰囲気がでているところが気に入りました。住宅街なのも個人的には好みです。すぐ近くに食事する場所はそれほどなさそうですが自転車通いがありなので移動してみようかと思います。普段自動車を使っている人と打ち合わせなどする際に駐車場があればよいなとは感じているので通いはじめたら探してみます。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
24時間活用できるそうなのでとても便利かと思います。 出入りはナンバーを入力するシステムを導入されているらしく、カギを持ち歩かなくてもよいのがとてもいいとおもいます。 会議室はきれいで2時間までは無料ということだったのでこれもとてもよいと思います。 キッチンが使えたらなおよかったですが、吹き抜けで匂いが広がりそうなのでしょうがないかとも思いました。 自転車を置けるのがとても助かります。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
こちらが送ったメールへのレスが速いので仕事の移動中に一瞬開いたスキマ時間ですぐに内覧できました。入ったら建物・施設をスムーズに案内していただき、実際に使用するイメージが湧きやすかったです。書類もすでに用意されていて待ち時間もなかったです。 こちらからの質問に対する答えも端的かつ的確で信頼感がもてました。 設問にある悪い点はとくに思いつきません。タイミングよく空席があってとてもラッキーだったと感じています。
入居前のオフィスについて
各国の大使館が集まるグローバルエリア、広尾。駅東側には、フランスやドイツをはじめとする大使館が集まり、外国の駐在員やビジネスマンの姿も多く見られます。土地柄のニーズに合わせて、世界中の食品を取り扱う「ナショナル麻布」や「セガフレード・ザネッティ広尾店」といった外国人向けのお店も集まっています。また、駅前の「広尾プラザ」や「広尾ガーデン」といったショッピング施設も便利です。
広尾駅には、東京メトロ日比谷線が乗り入れるため、恵比寿駅や中目黒駅、上野駅や北千住駅方面へ直通でアクセスできます。電車で渋谷駅まで約10分、東京駅まで約20分という好立地なうえに、バスで新橋や品川方面へ、徒歩で六本木や恵比寿方面へ移動できます。
高級住宅街もあるセレブリティな街であるため、家賃相場や物価はやや高めですが、人気の代官山や原宿、道玄坂といったエリアよりはリーズナブルです。また、企業のブランディングにもつながるでしょう。
広尾エリアでできるだけ費用を抑えられるコワーキングスペースやレンタルオフィスを活用してみてはいかがでしょうか。
広尾エリアは、グローバルビジネスに適した環境が整っています。エリア東側には駅東側にはフランスやドイツをはじめとする大使館が集まり、外国の駐在員やビジネスマンの姿も多く見られます。各国大使や外資系企業をターゲットとするビジネスを展開するには、適した立地といえるでしょう。
再開発では、2020年に東京メトロが広尾駅直結のビルを取得したため、今後に注目の集まるエリアです。そのほか、教育施設や病院もあるため、多機能に富んだエリアとなっています。
セレブ向けの需要も多く、物価や家賃相場はやや高めの人気エリアとなっていますが、立地によるブランディングを狙うこともできます。
広尾エリアで、レンタルオフィスやコワーキングスペースを探してみてはいかがでしょうか。