レンタルオフィス検索結果一覧
レンタルオフィス検索結果一覧
検索結果4件
シブヤ ウェイプ(SHIBUYA WayP)は渋谷駅より徒歩7分の場所にあるシェアオフィスです。オフィスは1名用~19名用の区画が用意されており、全室デスク・チェアの家具付きとなっています。共用部には無料で利用出来る6つの会議室があり、来客や打ち合わせの際に活用できます。また、無料のフォンブースはフロアに分散配置されており、Webミーティングはもちろん作業に集中したいときなど、ソロワークの場所として気軽に利用することができます。4階には3つのタイプの共用ラウンジがあり気分や用途に応じて働く場所を選ぶことが可能です。さらに、公園や渋谷の街を展望できる開放的な屋上空間も完備しています。PC作業が出来るようなスペースもあるので、打ち合わせや1人作業など様々なシーンで利用できます。
グッドオフィス(goodoffice)渋谷は渋谷駅徒歩6分程の好立地オフィスです。無垢材をふんだんに使用したナチュラルな空間を提供しています。ナチュラルフローリングのオフィスからはビル街だけではなく植物の緑も垣間見ることができます。オフィスにはコワーキングスペースのみならずラウンジスペースもあるので、様々なビジネスパーソンのニーズに対応しています。また、グッドオフィス(goodoffice)の会員カード1つで都内の有楽町や六本木のオフィス、大阪、福岡といった全国各地のオフィスも利用可能なのでフレキシブルにご利用頂けます。グッドオフィス(goodoffice)渋谷を拠点とし自分に合った働き方を実現しましょう!

個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
セットアップオフィス
FARO(ファロ)中目黒は目黒川のすぐ近くに建てられたシェアオフィスです。建物全体に風と光が入り込む設計になっており、作業に集中していても常に時の流れが感じられます。またスモールオフィスに加え、会員専用ラウンジや会議室、電話会議等に利用可能なフォンブースなど他にもさまざまな設備が備え付けられています。入居者様同士でのコミュニケーションがとても活発なため新しい発見に出会える空間となっています。沢山の働き方が存在する現代でお客様のニーズに対応するため、プライベートデスクやバーチャルオフィスなどのプランも提供おり、事業や人員の拡大につれてスモールオフィスのレンタルに切り替えていただくことも可能です。ユニークな設備や入居者様同士のコミュニケーションを通じて新しいビジネス・新しい働き方を実現できるオフィスです。
ローカル(LOCUL)原宿は、東京メトロ副都心線・千代田線「明治神宮前駅」5番出口徒歩1分、「表参道駅」A2番出口徒歩7分、JR山手線「原宿駅」徒歩4分にあるレンタルオフィスです。オフィスはガラス張りの縁側付き、お部屋は全て窓付きで3~13名用個室があり、目的や用途に応じた広さを選ぶことができます。また、共用部にはオンライン会議にも便利なフォンブースや、時間貸しの会議室などがあり、共用設備も充実しています。さらに、出店もできることが特徴で、隣接するショップエリアで什器レンタル代のみで出店することが可能です。軒先エリアでは、店頭販売や来客者とのコミュニケーション、ギャラリー展示等も行うことができます。
渋谷は新宿・池袋と並ぶ3大副都心とも呼ばれる主要なターミナル駅を中心に発展する街です。JRは山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、その他東急田園都市線、東急東横線、井の頭線といった複数の鉄道の駅が乗り入れています。若者の街としてパルコ・109・マルイといったショッピングセンターが存在するセンター街のイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、GoogleやGMO、サイバーエージェントなどIT系の企業が密集する地域でもあり、ビットバレーという呼ばれ方をされることもあります。また、近年では渋谷駅周辺の大規模な再開発(渋谷スクランブルスクエア、渋谷フクラス、渋谷ストリームなど)が順次完了し大きな話題になっており、それに伴い多くの人々を集めています。渋谷自体からは多少離れた場所にあったとしても、どの方面に移動したとしても隣の駅がすぐ近くにあり、それらの地域も表参道・中目黒・恵比寿といった有名な地域になるので、東京都内でもオフィスの賃料が非常に高いエリアになります。しかし、コワーキングスペースやシェアオフィス、レンタルオフィスといったスモールなビジネスをするのに対応するサービスなども集まっているため、予算規模に応じたビジネスのスタートアップをすることができる場所でもあります。
渋谷は、2000年代はじめから新興IT企業が集まり「ビットバレー」としてムーブメントを起こしてきました。現在、国内で有名なIT企業もこの地で産声を上げています。あまりの人気ぶりに、一時はオフィス不足に陥ることも。しかし、2020年以降、渋谷駅周辺で「渋谷フクラス」や「渋谷ソラスタ」、「渋谷二丁目17地区計画」といったオフィスビルが登場。今後、オフィス面積は増えていき、新たなステージを迎えています。渋谷は企業のみならず、個人事業主・クリエイターの集まるエリアでもあり、個人と企業のコネクションを生み出すハブとしても機能しています。進化し続ける街、渋谷でオフィスを構えてみてはいかがでしょうか。