PR
お試し利用可
コンパスオフィス恵比寿グリーングラス
恵比寿駅(徒歩5分)
PR
ザ エヌスリー(THE N3)神泉
神泉駅(徒歩7分),池尻大橋駅(徒歩9分),渋谷駅(徒歩11分)
PR
キャンペーン中
ミッドポイント(MID POINT)渋谷神泉
神泉駅(徒歩4分),渋谷駅(徒歩10分)
検索結果16件
クロスコープ(CROSSCOOP)渋谷は、流行の発信地・渋谷の中心にあります。近隣には大型複合施設が多く、駅前は平日・休日問わず多くの人でにぎわいます。渋谷駅には9路線が乗り入れているため、アクセスも良好。至近距離に銀行やコンビニがあり、ビジネスに最適な立地のハイグレード&高セキュリティな法人向けオフィスです。またレンタルオフィスとしては貴重な、10名~20名をメインに30名規模のオフィスを用意しています。個室の他にも6室の会議室や電話ブース・ラウンジなどビジネスに必要な設備を備えています。近年の働き方改革に合わせた用途だけでなく、サテライトオフィスや、プロジェクト単位の短期利用などの用途もあり、非常に使い勝手の良いレンタルオフィスです。
サーブコープ(SERVCORP)青山パラシオタワーは人気エリアの表参道にあるオフィスです。青山パラシオタワーは表参道駅B5出口に直結していますので通勤が大変便利であるのと同時に、GUCCIの路面店が入っているため「グッチビル」として知られている知名度の高いビルです。このオフィスはサービスや設備のクオリティーが高く利用者の満足度がとても高く、専任のレセプショニストの丁寧な来客対応や電話対応などのサポートは、来客者の方が受ける印象も良いでしょう。また、オフィス内のWi-Fi環境は、共用と専用の2種類をご用意することで高いセキュリティーを保ち、安心してご利用いただけます。表参道駅直結、最高品質のサービスとオフィス環境の整うサーブコープ(SERVCORP)青山パラシオタワーでビジネスのより一層のステップアップを叶えましょう。
WeWork(ウィーワーク)アイスバーグは、明治通り沿いにある地上7階建てのガラス張りの特徴的なビルです。1階には誰でも利用できるカフェもありますが、フラッパーゲートの奥は契約者及びその招待ゲストしか入ることのできないプライベートエリアです。会議室は全部で9室あり、個室やデスクの契約者なら毎月一定時間まで無料で使うことができます。2階以上は主に個室オフィスフロアで、1名用のコンパクトサイズのプライベートオフィスから数百名用の大型区画まで、多様なサイズバリエーションがあります。個室は全て家具つき・施錠可能なプライベート空間です。専用デスクまたは個室をご契約いただくと、WeWork(ウィーワーク)アイスバーグの住所で登記したり郵便物を受け取ることも可能です。
エグゼクティブセンター(The Executive Centre)神宮前タワービルはプライベートオフィスだけでなく、会議室からビジネスコンシェルジュのサポート面にいたるまで、細部まで配慮の行き届いたハイグレードオフィスです。人気のブランドエリア原宿に立地するオフィスは、さりげないモダンインテリアで統一、仕事のモチベーションに繋がる魅力的な環境です。また、12階・13階・14階の各フロアにブレイクアウトエリアとラウンジを完備、ご入居者様同士の交流から新たなビジネスチャンスも獲得できます。明治神宮前駅から徒歩5分、エグゼクティブセンター(The Executive Centre)神宮前タワービルで充実したビジネスライフを始めましょう。
WeWork(ウィーワーク)ジ アーガイル アオヤマは、2020年7月にオープンしたばかりのコミュニティ型ワークスペースです。WeWorkのスペースは人数に合わせて利用できるように設計されているため、1人でも100人でも利用可能。利用契約も月額なので、企業の規模に合わせて柔軟に利用することができます。また、焙煎コーヒーを楽しむことができるコーヒーバーや、絵画が飾られたラウンジなど各種アメニティも充実。イベントも開催されているため、個人や企業同士のネットワークを拡げることができます。先進的な考えを持った企業や個人と共に成長できるなんて素敵だと思いませんか?ビジネスに集中できる設備を取り揃えたWeWork(ウィーワーク)ジ アーガイル アオヤマでは、充実したビジネスライフをサポートします。
東京都渋谷区神宮前6-28-9東武ビル3,5,6F
明治神宮前〈原宿〉駅(徒歩2分),原宿駅(徒歩5分)
個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
リージャス(Regus)原宿ビジネスセンターは明治通りに面しているモダンなオフィスビルの3、5、6階に個室や入居者が無料で利用可能な会議室などオフィスに必要な設備が整えられており、ビジネスのより一層の成長が期待できます。神宮寺エリアは渋谷、原宿、表参道など流行の最先端が発信されるエリアに隣接しているのでファッションに限らずビジネスの面でも需要が高まっているエリアです。アクセス面も抜群で電車でのアクセスは副都心線と千代田線の明治神宮前駅から徒歩2分、山手線の原宿駅から徒歩5分となっています。どの駅からも都心部へのアクセスが便利な他、明治通りに面した建物なので車での移動なども可能、利便性の高い立地と言えるでしょう。リージャス(Regus)原宿ビジネスセンターで充実したビジネスライフを始めましょう。
東京都港区南青山4-18-11フォレストヒルズイーストウィング2F
表参道駅(徒歩6分)
個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
リージャス(Regus)表参道フォレストヒルズビジネスセンターは、観光客の多い表参道ヒルズ周辺とは一線を画す大変閑静なエリアに置かれているのが特徴です。表参道の街並をイメージしたデザイン性の高いオフィスには、その内装やワークスペースの豊富さだけでなく、設備やサービスも高いグレードを誇り、多様化する働き方に柔軟に対応できるだけでなく、ビジネスにおける信頼になります。また、シェアオフィスならではのご入居者様同士の交流も、より一層のの成長に繋がるでしょう。表参道駅より徒歩6分、近隣には根津美術館やハイブランドの路面点など、アートや流行の最先端に触れられる環境が整っています。クリエイティビティーなお仕事の人に大変おすすめなオフィスと言えるでしょう。
ビズスマート(BIZ SMART)青山は2020年の9月に完成した最新のシェアオフィスです。シェアオフィスであることの利点を生かし、エントランス、ラウンジ、その他共用設備を専用設計しています。当オフィスでは充実したオフィス環境を提供しています。ラウンジなどの多彩な共用エリア、スモーキングルーム、電話ブースなどを用意しています。そのほか高速のインターネット環境、ドリンクサービス、コンシェルジェサービス、複合機、ロッカーなど入居者様が快適に働くことができるようなサービス、施設を提供しています。また、アクセスの面でも優れており、東京メトロ銀座線「外苑前」から徒歩2分の位置にオフィスはあります。表参道、青山一丁目駅も徒歩圏内で、3駅4路線を利用可能です。オフィスは港区に位置しているため、人気の高い「東京都港区」を住所として利用できるのも大きな魅力です。
渋谷表参道ライズオフィス1stは、人気の渋谷・表参道エリアにある、独立・起業を応援するオフィスです。法人登記は無料で可能、水道光熱費・インターネット無料、プリンター印刷料金も無料です。館内はシンプルで無駄のないつくりとなっており、余分なサービスを省くことで低コストを実現しています。独立・起業時にオフィスにかかるコストをなるべく抑えたい方、低価格で利用できる個室をお探しの方にぴったりなオフィスです。さらに、税理士、弁護士、社労士等の無料紹介サービスも行っておりますので、事業が軌道に乗ってステップアップされる際も安心です。9路線が乗り入れる渋谷駅と、3路線が乗り入れる表参道駅が最寄り駅というアクセスの良さも魅力の1つ。オフィス周辺には飲食店やおしゃれなカフェも充実しているため、お客様と社外で打ち合わせをされる際にも大変便利なオフィスです。
THE HUB(ザ ハブ)南青山は「家より会社より居心地がいい」がテーマのレンタルオフィス・コワーキングスペースです。イギリスブランド「HALO」の家具や様々なジャンルの書籍などが並ぶ上品なデザインで、クリエイティビティを刺激してくれるワークスペースです。個室には家具・ネット環境が準備済み。法人登記やフロントサービス、有料オプションとして電話秘書や会議室の利用が可能で、営業拠点やリモートワークでのご利用にピッタリなオフィスとなっています。また、当施設は表参道駅から徒歩5分、青山通り沿いの視認性の高い好立地オフィスです。加えて、個室契約者様は、提携施設含む全国1,000拠点以上における共用スペースを無料で利用することができ、出張の際どこにいても作業スペースを確保することが出来ます。サービス・設備が充実したザハブ(THE HUB)南青山で自分に合ったワークスタイルを確立してはいかがでしょうか?
オープンオフィス(OpenOffice)南青山は、外苑前駅や表参道から徒歩圏内に位置しています。青山通りおよび外苑西通りに近くアクセス良好なレンタルオフィスです。表参道まで徒歩圏内という利便性の高い立地にありながら、表通りから少し離れているため落ち着いた環境で集中して仕事できるのが魅力です。また、日本最大の流行発信基地である青山・表参道エリアは情報収集の拠点にもうってつけの場所。そして、オープンオフィス(OpenOffice)南青山最大の魅力は充実した設備です。高速インターネット・Wi-Fi環境、ネットワークプリンタ・スキャナ、カラーレーザーコピー、ネット予約が可能なミーティングルーム、ICカードキーによる安心のセキュリティシステムなど、ビジネスに役立つ多数のサービスをご用意しております。
THE HUB(ザ ハブ)青山ウエストは、快適・便利なオフィス環境の整う「シェアワークプレイス」。平日10時〜19時は受付スタッフが会員サポートから来客まで対応。無人オフィスも増えているなかで丁寧な対応を受けられるのは魅力です。個室は1名用〜4名用までをカバー。1名用の契約でもミーティングルームをオプションで使用できるため、商談にも便利です。100㎡の広々ラウンジスペースは通話OK・NGで区分けされており、気分を変えて作業したいときにおすすめです。またオフィスに必要な複合機やオートロック、Wi-Fi、メールボックス、オフィス家具などの機能・設備も一通りそろっています。オプションではホームページ製作やティーサーブ、会社設立代行なども利用できます。THE HUB(ザ ハブ)青山ウエストでビジネスの成長を加速させることができるでしょう。
ワーキングパークエン(WORKING PARK EN)南青山は、「健康的なワークプレイス」をテーマにオフィスを提供する、レンタルオフィス・コワーキングスペースです。入居者様の健康に関するサービスを多数ご用意しており、サウナやネイルケア、マッサージ・ヘッドスパなどのボディケアサービスや、タニタカフェの提供する健康ランチ(個室利用者限定)などを提供しています。1~35名用の個室やワークスペース、カフェスペースや電源・Wi-Fi完備のバルコニー席など、さまざまなタイプのスペースがあり、気分や用途によって使い分けることが出来ます。その他にも、会議室やTELブースなどの設備、住所・登記利用サービスなどのオフィスとして必須の機能も備わっています。健康を意識したサービスが豊富なワーキングパークエン(WORKING PARK EN)南青山で理想のワークスタイルを確立しませんか?
東京都渋谷区神宮前4-18-9ボヌール表参道3F
表参道駅(徒歩4分),明治神宮前〈原宿〉駅(徒歩5分),原宿駅(徒歩9分)
個室
フリーデスク
セットアップオフィス
プレミアムオフィス(PREMIUM OFFICE)表参道はインダストリアルな雰囲気広がるワークスペースです。ミニマムで機能美溢れるオフィスは万全のセキュリティ体制を提供しています。ICカードシステムと防犯カメラのダブルセキュリティにより、夜間休日問わず24時間安心してご利用いただけます。オフィス内は定員分のオフィス家具と高速Wi-Fiが常設されており、入居後間も無くビジネスに取り掛かることが可能です。また、会員様同士のコミュニケーションも活発です。オフィス共用部のワークラウンジはオープンスペースとなっており、交流や情報交換を図ることが可能となっています。加えて、プレミアムオフィス独自サービスとして、ビジネスアライアンスサービスがあります。公認会計士や税理士などの専門家によるビジネスサポートも提供しています。プレミアムオフィス(PREMIUM OFFICE)表参道の充実したビジネス環境を拠点としてビジネスをスタートさせましょう!
「代々木八幡駅」徒歩1分、「代々木公園駅」徒歩2分の立地に佇む新たなランドマーク「PORTAL POINT Yoyogi-Koen」。1階には施設の顔となるSHOPを誘致し、4~7階はデザイン性の高いクリエイティブオフィスとしてオープン。代々木公園を見渡せる、そよ風が心地よい開放的なルーフトップと4階のガーデンテラス。共用会議室やモダンな家具を配置した使い勝手の良いワークラウンジなど充実の共用部を兼ね備えます。全室バルコニー付きの窓が大きい開放的な17区画のプライベートオフィスとフリーデスクからなるワークプレイスは、代々木公園の自然をダイレクトに感じながら、リラックスしてクリエイティブに働ける環境が整っています。 代々木エリア全体を盛り上げる施設として、2020年11月誕生します。
東京都渋谷区神宮前2-18-19
明治神宮前〈原宿〉駅(徒歩8分),北参道駅(徒歩8分),外苑前駅(徒歩10分),原宿駅(徒歩10分)
個室
フリーデスク
専用デスク
セットアップオフィス
ザ フォークス神宮前(the Folks BY IOQ)は明治神宮前駅から徒歩8分、北参道駅から徒歩9分、原宿駅から徒歩10分の場所にある施設です。コワーキングスペースとして1名での利用から、広い面積を専用区画として利用できる個室まで、様々なタイプのニーズに応えることのできるフレキシブルオフィスです。オフィスの他に、来客との交流の場であるBask Lounge、商談などにも利用できる契約者専用のCreative Lounge、カジュアルなコミュニケーションが可能なBar Loungeがあります。10名まで利用できるMeeting Room(有料)はWEBでの予約も可能で、1~2名用のMeeting BoothではWEB会議などが行えます。個室は個別空調・コンセント完備・ネット利用可能と必要な設備を入居時点で利用できます。その他にも法人登記や複合機、ロッカー、ポストなど様々なサービスを利用することができ、機能性に優れたオフィスです。
4.1
個室(個室)
契約理由
探していた立地であり、価格やプランも合うもので他候補より優れていた。広い施設で施設内が綺麗で内装が豪華。1番気に入った設備としてはMTGルームがあったこと。キャンペーン価格があったのも検討にプラスだった。
移転理由
オフィスを拡張移転するため
周辺環境についての良い点・悪い点
駅から近くなり、探していた界隈だった。建物が古かったり2Fまでエレベーターがない等の不便さはある。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
良い点、施設内がとても綺麗。商談ルームが広い。MTGルームがあって便利。電話や会話の環境も区画分けされていて良い。セキュリティも良い。悪い点、オープンスペースの前日までの予約が手間。冷蔵庫がない。少し部屋が狭い。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
すぐに内覧のスケジュールを調整していただき、2回ほど内覧ができました。2部屋の契約でしたが契約時もスムーズにいきました。
入居前のオフィスについて
シェアオフィスを使っていました。少人数なため、小さな賃貸オフィスを借りるより、色々使える設備が整ったシェアオフィスの検討が前提でしたので、今回の移転でも一般賃貸物件は検討しませんでした。
バーチャルオフィス(バーチャルオフィス)
契約理由
先ず、渋谷を検討しました。やはり予算が合わず近隣で探しました。原宿をすすめられ、原宿を見学。交通の利便性、駅近、オフィス周辺の雰囲気、予算、値頃感が良いと思い契約しました。担当者の新田さんそして森さんの対応もスピーディーで分かりやすく好感を持てました。プランも期間、料金、内容と、私の希望に合う内容だったので契約しました。共有スペースが若干手狭かと思いましたが、それ以外は気になるところは無くまた、比較的混み合っていない事が良いなと思いました。
移転理由
法人設立のため新しくオフィスを必要とした。
周辺環境についての良い点・悪い点
駅近でアクセスの利便性が良い。原宿という立地でファッション関係ショップが多く当社の事業である福祉はイメージし難い。リージャスの中でも穴場のオフィスで混み合っていなくて良い。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
ミーティングルームの予約が当日なのが、前もっての会議スケジュールを組みにくいので改善してほしい。原宿はワークスペースが狭いので、もう少し広いと有難い。セキュリティーは特段問題は無い。コピー料金を下げて貰えると有難い。高く感じる。ドリンクのメニューに炭酸ジュースなど、幅を広げて欲しい。おやつの種類を増やして欲しい。簡単な軽食自動販売機があれば、外に買い出しに出掛けなくてすむので、あると便利。カップ麺などは需要があると思う。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
渋谷、新田さんが担当でした。先ずはニーズのヒアリング、そして施設の提案、決定と流れが良く慣れていると感じました。その後は電話とメールでの対応でしたが、レスポンスも良く、スムーズに契約までいきました。ただ、細かい部分での質問には回答に時間・別の担当者から連絡を頂いた事もあり、出来れば全て対応頂けると更にスムースな契約になったかと思います。
入居前のオフィスについて
今回が法人新設です。期間そして予算てきな理由から、シェアオフィスを選びました。
個室(個室)
契約理由
①価格:賃料を5万円以下で探したかったことと、キャンペーンで安く借りられたこと。また初期費用も一切かからず契約できたこと。 ②立地:少々最寄駅から歩きますが、渋谷エリアで探していたため決めました。 ③施設内:新しくきれいであった、また個室で窓があるところを探していたためちょうどよかった。またテレアポに対応できるよう防音設備も整っていた。 ④期日:検討期間が1週間しかなく、すぐに入居できることが出来たため。
移転理由
オフィスを縮小移転するため。
周辺環境についての良い点・悪い点
最寄駅から少々歩く部分は不便だが、コンビニや飲食店も多く周辺環境は良いと思います。特に煙草を吸うため、近くのコンビニに喫煙ルームがあり助かりました。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
24時間MTGルームを活用することが出来て便利であり、さらに無料なので利用しやすい。ただ、4名席だが狭いため長時間のMTGはあまり向いていない気がします。トイレは同じ階に入る企業と共用で、1つしかない(男女共用)為行きたいときに他の人が入っており並ぶことが不便に感じる時があります。セキュリティは、ビル(オートロック)、レンタルオフィス(カードキー)、個室(鍵)の3重ロックで安心です。ビル内に喫煙所がないため、喫煙所があるとさらに良かった。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
お問い合わせ後すぐに対応頂き、内覧もお問い合わせからすぐに予約が出来て良かった。また、登記や人材紹介免許に関する必要書類についてもすぐに対応頂き親切だった。ただ、契約時レンタルオフィスの場所ではなく、本社に訪問し契約作業をすることが面倒だった。
入居前のオフィスについて
以前は賃貸オフィスを利用していましたが、家賃を下げたかったことと、在宅ワークが増えて最低限の場所で良かったためシェアオフィスへの入居を決めました。
個室(個室)
契約理由
ファッション業界に関連する事業を行っているため、立地と内装の雰囲気を重視しておりましたが、その両方を満たす物件であったため当施設に決定しました。また既に入居者が埋まっている状態ではなく、これからというタイミングで入居できるのも大きな魅力です。コスト的にもフリーレントやディスカウントがついてこれから事業をスタートさせる立場としては初期費用を大きく抑えられたのは大きかったです。また人材紹介免許を取得するにあたってその取得基準を満たす物件であったことも大きな決定要因です。
移転理由
法人設立に伴い、東京での事務所が必要なため入居を希望しました。また人材紹介事業を行うにあたり必要要件を満たす事務所の取得が必須でした。
周辺環境についての良い点・悪い点
ファッション業界関係者がアクセスしやすい立地である点は非常に良いと感じています。一方、駐輪施設がない点は少し懸念となりました。移動手段として自転車ニーズが高まることを考えると駐輪所が事務所にも欲しいなというのが正直なところです。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
施設が24時間活用できるのは非常にありがたいなと感じています。逆に共用エリアで飲食ができたりなど、もう少し交流が生まれやすい仕掛けがあると嬉しいなと思いました。また、MTGルームやPhoneブースは有料となっていますが、1日もしくは1ヶ月○時間までは無料などがあれば...というのも本音です。有料化することでフリー席でのオンライン面談などが増えるのではないかと予想しており、個人情報の観点で少し不安を感じる部分はあります。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
JUST FIT OFFICEの担当の方がこちらの希望を的確に把握し提案をしてくださったので安心できました。また、私に変わって先方へ質問をしてくださるなど、一緒に探してくださっている感が伝わり非常にうれしかったです。お陰で何の不安もなく内覧することができました。
入居前のオフィスについて
法人設立に伴い拠点となるオフィスを探していましたが、初期費用の観点とランニングコストの観点からシェアオフィス に決めました。また、これから事業立ち上げということでこの先の人員もまだ不透明な中、賃貸オフィスでの契約よりもよりフットワークを軽くできるシェアオフィス が魅力でした。
渋谷は新宿・池袋と並ぶ3大副都心とも呼ばれる主要なターミナル駅を中心に発展する街です。JRは山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線、その他東急田園都市線、東急東横線、井の頭線といった複数の鉄道の駅が乗り入れています。若者の街としてパルコ・109・マルイといったショッピングセンターが存在するセンター街のイメージが強い方もいらっしゃるかもしれませんが、GoogleやGMO、サイバーエージェントなどIT系の企業が密集する地域でもあり、ビットバレーという呼ばれ方をされることもあります。また、近年では渋谷駅周辺の大規模な再開発(渋谷スクランブルスクエア、渋谷フクラス、渋谷ストリームなど)が順次完了し大きな話題になっており、それに伴い多くの人々を集めています。渋谷自体からは多少離れた場所にあったとしても、どの方面に移動したとしても隣の駅がすぐ近くにあり、それらの地域も表参道・中目黒・恵比寿といった有名な地域になるので、東京都内でもオフィスの賃料が非常に高いエリアになります。しかし、コワーキングスペースやシェアオフィス、レンタルオフィスといったスモールなビジネスをするのに対応するサービスなども集まっているため、予算規模に応じたビジネスのスタートアップをすることができる場所でもあります。
渋谷は、2000年代はじめから新興IT企業が集まり「ビットバレー」としてムーブメントを起こしてきました。現在、国内で有名なIT企業もこの地で産声を上げています。あまりの人気ぶりに、一時はオフィス不足に陥ることも。しかし、2020年以降、渋谷駅周辺で「渋谷フクラス」や「渋谷ソラスタ」、「渋谷二丁目17地区計画」といったオフィスビルが登場。今後、オフィス面積は増えていき、新たなステージを迎えています。渋谷は企業のみならず、個人事業主・クリエイターの集まるエリアでもあり、個人と企業のコネクションを生み出すハブとしても機能しています。進化し続ける街、渋谷でオフィスを構えてみてはいかがでしょうか。