検索結果4件
BSC(ビーエスシー)秋葉原は「ハタラクとツナガルを支えるオフィス」をコンセプトにしたレンタルオフィスです。完全個室・個別空調のオフィスは、家具の有無を選択でき入居者様のニーズに応じたオフィスを構築することができます。エントランスはオートロックでビルへの入館は専用のカードキーが必要なため、安心して仕事に集中できる環境を手に入れることができます。また平日9時~18時は受付にコンシェルジュが常駐しており、不在時の荷物の受取や部屋への運び入れ、来客対応など、入居者様への細やかな対応も可能です。フリーWi-Fiが利用できる応接室と会議室も完備されており、商談や打ち合わせにも便利な環境が整っています。便利な立地と快適な環境を兼ね備えたビーエスシー(BSC)秋葉原でビジネスを始めてみてはいかがでしょうか。
レンタルオフィス ハローオフィス御徒町は、御徒町駅から徒歩2分の場所にあるアクセス抜群のレンタルオフィスです。24時間365日利用することが出来るので、フレキシブルにビジネスを進めることができます。全室完全個室となっており、カードキーでの施錠が可能ですのでセキュリティ面でも安心です。ネット環境(光回線)、空調、水光熱費、各部屋個別ポスト、備え付けのオフィス家具は毎月の使用料に含まれています。1日1時間無料で利用できる会議室も完備しているので、社内打ち合わせや来客時に活用できます。また、法人登記住所の他、各種事業免許取得申請の登録住所、VISA取得申請の事務所としてご利用いただけます。
天翔オフィス上野末広町は末広町駅から徒歩3分に位置するレンタルオフィスです。全部屋が完全個室、個別空調で快適なオフィススペースとなっております。オフィスビルが一棟まるごとレンタルオフィスのため、設備が充実した駅近のオフィスをお手ごろな価格でご利用できます。オフィス家具(机・椅子)を揃えた個室を1人用から最大12人用までご用意しております。4つの会議室・広いラウンジが無料でご利用できるなど、充実したサービスが整っています。エントランスはオートロックでセキュリティを確保しており、暗証番号で24時間の入退出が可能です。また、インターホンを設置しているため、エントランスから各部屋を呼び出せます。天翔オフィス上野末広町に興味を持たれた方はお気軽にお問合せください。
東京都千代田区神田松永町13 VORT秋葉原Ⅱ
秋葉原駅(徒歩3分),岩本町駅(徒歩7分),末広町駅(徒歩8分),仲御徒町駅(徒歩10分),御徒町駅(徒歩13分)
個室
フリーデスク
ニューワークス東京(NUWORKS TOKYO)は秋葉原駅より徒歩3分の場所にある24時間利用可能なコワーキング・シェアオフィスです。その他にも複数の駅を徒歩10分以内で利用することができ、アクセス抜群の立地となっています。オフィスはフリースペースの自由な席で作業が出来るフリー席プランと、施錠可能な完全個室の個室プランがあります。個室は椅子や机だけでなくその他の機材が揃っており、入居後すぐにビジネスをスタートすることができます。共用部には会議室が完備されており、1日1時間まで無料で利用可能です。(以降有料)さらに受付には営業時間中スタッフが常駐しており、セキュリティ面でも安心です。
4.0
個室(個室)
契約理由
初期費用の安さ、築年数の浅さ、利便性、営業担当の方の対応の良さで選びました。他にも多くの会社から提案を受けましたが、現時点での会社の規模やご時世に合わせた結果としては、こちらがベストだと感じています。現在の事務所よりかなり狭くはなりますが、会社としての再出発には適した場所だと思っています。
移転理由
オフィスを縮小移転するため
周辺環境についての良い点・悪い点
近隣に食事処が多く、大きい道路に面していることもあり利便性が良い立地にあると思います。以前の拠点と比べると騒音や景観が悪くなってしまいますが、仕方ないと思っています。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
良い点としてはオフィスが24時間利用でき、MTGルームも2時間無料で使える点、他の会社の方とコミュニケーションがとりやすい点、トイレ等の共用部が綺麗である点があります。一方で時間帯によってロビーで多くの方が会話しているため少し騒がしく感じてしまうことがあります。また別フロアにある女子トイレに行く際に外階段を使う場合、喫煙所が外階段にある為、喫煙者ではない方にはマイナスポイントになってしまうかなと感じました。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
内覧を担当いただいた方には最初から最後まで丁寧に対応していただき、これも決め手になった一つです。ただ事務スタッフが1人で内覧した時の内覧担当の方は、忙しかったのか対応に少し不満を感じていました。
入居前のオフィスについて
以前は一般賃貸オフィスに入居していましたが、コロナ後の時代でかならずしも賃貸オフィスは必要ではないと考えシェアオフィスに移転しました。
飛行機や新幹線での移動が一般的になるまで「東京の玄関口」といわれた大型ハブ駅・上野駅から徒歩圏内にあります。実は上野広小路という住所はなく、上野広小路駅があるエリアを指します。上野広小路駅は東京メトロ銀座線の駅ですが、上野駅とは地下道でつながっており、その他徒歩圏内にJR御徒町駅や都営大江戸線上野御徒町駅、東京メトロ千代田線湯島駅があるなど、大小の駅が密集するエリアです。アメヤ横丁商店街をはじめとして小売店・飲食店が多く、隣の上野駅からも多くの人々が流れてくる賑やかなエリアである一方で、少し歩けば上野公園の緑を楽しむこともできます。「賑やかな下町」としての性格が強い台東区の中でも、最も栄えているエリアです。西側の湯島に近いエリアは文京区との境目にあたり、東側の賑やかさとは対照的に、静かな住宅街が広がっています。
近隣の御徒町は古くからジュエリーショップや宝石問屋が多く立ち並ぶ「宝石の街」として知られており、「ガーネット通り」や「ダイヤモンド通り」など、宝石にちなんだ通りがあることでも知られます。宝石関連店の経営者や従業員には外国人も多いことから、街中で外国人をよく目にする地域でもあります。オフィスは上野広小路駅の東西南北に満遍なく位置しますが、西側の湯島に近いエリアは小型のオフィスが多い傾向にあります。秋葉原方面にあたる南側(東京メトロ銀座線末広町駅との間)もオフィスとして人気の高いエリアです。「三幸エステート株式会社」の調査によると、上野広小路を含めた上野・台東エリアの一坪あたり賃料相場は2022年3月末時点で22,661円と、東京23区内の大型駅がある他エリアと比べて安い部類に入ります。駅が密集するエリアならではの利便性も兼ね備えたコストパフォーマンスの良い立地です。