List of Office Search Results
List of Office Search Results
Search Results11items
Monthly Rent Excluding Tax 27500 yen/month (from 1 persons)〜
Private Office
Dedicated Desk
Monthly Rent Excluding Tax 187000 yen/month (from 2 persons)〜
Private Office
Monthly Rent Excluding Tax 48235 yen/month (from 1 persons)〜
Private Office
Estimate Available (from 8 persons)〜
Private Office
Free Desk
Dedicated Desk
Virtual Office
Estimate Available (from 8 persons)〜
Private Office
Free Desk
Dedicated Desk
Virtual Office
Estimate Available (from 3 persons)〜
Private Office
Monthly Rent Excluding Tax 22000 yen/month (from 0 persons)〜
Private Office
Free Desk
Dedicated Desk
Virtual Office
Monthly Rent Excluding Tax 44000 yen/month (from 2 persons)〜
Private Office
Free Desk
Monthly Rent Excluding Tax 112000 yen/month (from 4 persons)〜
Private Office
Free Desk
Monthly Rent Excluding Tax 143000 yen/month (from 6 persons)〜
Private Office
Free Desk
Dedicated Desk
Monthly Rent Excluding Tax 53900 yen/month (from 1 persons)〜
Private Office
Dedicated Desk
4.0
個室(個室)
契約理由
1.費用が他よりも安かったです。駅から近い物件で、他比較物件とも変わらない立地でした。なのに安いです。2.必要最低限のサービスで満足できました。他物件では、有人受付サービス、ドリンクサービス、秘書サービスなどがありました。それらがオプション等で選択できれば良いと思いますが、私には必要なかったです。3.安いのに電話もついてきました。こちらの物件は電話もついてきました。これはありがたいです。他物件でNGだった点として、・複合機がMac非対応・秘書サービスが高い(私にはいらない)・デスクが無いというのもありました。
移転理由
自社の就業スタイルをテレワーク中心に変更したことが理由です。それ以外はありません。
周辺環境についての良い点・悪い点
良い点・博多駅から近くてとても良い・取引先企業と近く、移動が楽で良い・コンビニもそう遠くない・近くに飲食店が多く便利。悪い点・以前陥没事故が起きた近くで、以降発生しないかが心配。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
良い点・喫煙スペースが別階に設置されており、喫煙者には非常にありがたい。・カードキーでの入退室が、共用部入り口だけでなく、自室も使える点が良い。・個室が契約後に柔軟に変更可能とのことで、助かる。そして無料なのが良い。・パーティションが防音仕様のため、音漏れの心配がなくて良い。悪い点・不在時に利用する宅配ボックスが、オフィス数に対して少なく、不在にし辛い。そして小さい。・共用スペースが少々小さい。(それが家賃の安さにつながっていると思われるため致し方なし)
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
終始丁寧な対応だったと感じました。内覧前に事前に電話をくださったのはここだけでした。ただ、内覧担当と契約担当が異なるためか、少々やりとりが面倒なことがありました。それ以外は特にありません。
入居前のオフィスについて
以前は一般賃貸でした。シェアオフィスにした理由は、ネット回線の契約およびWi‐fi環境の構築、冷蔵庫や電子レンジ等の備品手配、複合機の手配、什器の手配など、それら一切合切が必要なかったためです。また、テレワーク主体に変更した今、大きいオフィスが必要なくなったこともあります。
歴史の面影の残る街、呉服町。鎌倉時代に元寇の侵略から日本を守った、国土防衛の最前線となりました。元寇防塁の石築地を築き、鎌倉幕府の本拠地である鎌倉を手本とする城郭都市として変化しました。その際築かれた町割りは、今でも鎌倉時代の面影を感じさせます。
かつては、問屋や製薬メーカー、証券会社の集まるエリアでしたが、2000年以降変化してきました。特に明治通り沿いには、大型新築ビルがいくつも竣工したことで、オフィス街として機能するようになりました。現在も再開発は進み、天神や博多駅前に次ぐエリアとして成長が見込まれています。
呉服町駅には箱崎線、祇園駅には空港線が乗り入れています。祇園駅から福岡空港駅まではわずか3駅。国内外への出張にも役立ちます。
新旧の入り混じる呉服町エリアで、コワーキングスペースやシェアオフィスなどを活用してビジネスを始めてはいかがでしょうか。
呉服町エリアのひとつ、博多群はかつて中世国内最大の貿易港湾都市として栄えました。商人の街としての歴史を持っています。歴史的な特性を活かし、「博多旧市街プロジェクト」では歴史や伝統、文化を軸にしたまちづくりを進めています。また、呉服町は、オフィスエリアとしての環境が整い、2020年に完成予定のオフィスビル、建て替え中の数棟のビルもあります。また、観光船の寄港のために「ウォーターフロント計画」も進められています。2022年までに、地下鉄七隈線は博多駅までの延伸を予定。これにともなってキャナルシティ周辺の整備も行われています。常に再開発の進むエリアとして今後も期待を寄せられています。呉服町でビジネスの拠点を構えてみてはいかがでしょうか。