List of Office Search Results
List of Office Search Results
Search Results10items
Monthly Rent Excluding Tax 5500 yen/month (from 0 persons)〜
Private Office
Free Desk
Dedicated Desk
Virtual Office
Monthly Rent Excluding Tax 124300 yen/month (from 4 persons)〜
Private Office
Estimate Available (from 6 persons)〜
Private Office
Free Desk
Dedicated Desk
Virtual Office
Monthly Rent Excluding Tax 13860 yen/month (from 0 persons)〜
Private Office
Free Desk
Dedicated Desk
Virtual Office
Monthly Rent Excluding Tax 8800 yen/month (from 0 persons)〜
Free Desk
Virtual Office
Monthly Rent Excluding Tax 22330 yen/month (from 1 persons)〜
Private Office
Free Desk
Monthly Rent Excluding Tax 132000 yen/month (from 3 persons)〜
Private Office
Free Desk
Monthly Rent Excluding Tax 11000 yen/month (from 0 persons)〜
Free Desk
Virtual Office
Monthly Rent Excluding Tax 33330 yen/month (from 1 persons)〜
Private Office
Free Desk
Monthly Rent Excluding Tax 74580 yen/month (from 1 persons)〜
Private Office
4.6
個室(個室)
契約理由
薬院駅から徒歩5分以内と立地も良く賃料も安かったことに加えて、賃料の割に平米数(12.12㎡)があり、近隣の同価格帯オフィスと比べてコスパが良いと感じた点が決め手でした。その他に、2階にお客様との商談ができるスペースがあることも良い点と感じております。
移転理由
オフィスを拡張移転するため
周辺環境についての良い点・悪い点
オフィスからスーパーが徒歩1分圏内。カフェが隣のホテルにあり便利であること。レストランも隣のホテルにあるため、会食にも使いやすい環境なのが良い点と感じております。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
共用のラウンジはお客様との打ち合わせに使えますし、清潔感があり使用に十分なレベルで大変助かっております。悪い点としては、あまり必要はありませんが、オシャレ感があまりないため、その点でラウンジで作業しよう!ということはないかな、という印象です。その他、Youtubeなどの動画撮影用の防音ブースなどがあれば更に使いやすいなと感じております。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
明るくハキハキした対応で、丁寧に説明いただけたことで特に不満なく契約に至ることができました。設備の説明などもしっかりいただきましたため、契約時、意思決定に困ることは特になかったことが良かったです。
入居前のオフィスについて
オフィスはなく自宅などで仕事をしていました。賃貸オフィスは博多駅周辺に多く、自宅からの移動時間が長いため候補に入れていませんでした。また、契約料・賃料も高いオフィスが多く、事業の規模が拡大しないと選択できないと感じ、今回のオフィスに落ち着きました。
個室(個室)
契約理由
新規法人開設で、本店として契約しました。賃貸契約のマンション等を当初考えましたが、毎月のランニングコスト、自宅からの距離、及び様々のサービス等を鑑みて当該物件を契約しました。以下の点を重視しました。①法人登記簿上本店所在地適切性②ネットワーク環境③光熱費等のランニングコスト④本店の住所⑤独立した固定電話番号及びFAX番号の取得⑥自宅からの距離⑦会議室利用の有無⑧来客等への対応また、現在新型コロナウイルス感染拡大で、貿易業務自粛しています。今後も福岡市の人口は更に増加すると考えてます。金融都市構想もありますので、福岡市の中心である天神に本店所在地にできて幸いです。
移転理由
放課後等デイサービス開設を中心に事業展開を行いますのでそんなに広い事務所を求めていませんでした。作業等は放課後等デイサービス施設の現地で可能ですので、今後の事業展開でコンサルティング業務、貿易業務、フィンテック業務等の足掛かりとして当地を選択しました。
周辺環境についての良い点・悪い点
(良い点)①取締役二人とも、自宅から徒歩圏内の距離であること。②来店客の対応で、交通の便が良い。③今後、金融都市構想があるため④深夜でも防犯上問題がないと思えたたため(悪い点)特にありません。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
(良い点)①セキュリティ対策が万全で、外部からの防犯が万全です。②セキュリティカードがあるので③日中は受付がありますので、不意の来店客対応も万全です。(悪い点)①コーヒー等のサービススペースが手狭です。②会議室のスペースが手狭です。③入居されている他の方との会話スペースを確保できるのか。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
(良い点)①質問にも明瞭な回答をいただき安心しています。②携帯電話もすぐに出られ、安心できました。
入居前のオフィスについて
新規法人開設のため、初めてオフィスを探しました。賃貸オフィス等は、清潔などの美観に問題があり、自らも整理整頓を考えてなければなりません。また、それ相当になれば賃貸料がかさみます。しかし、当施設は、美観を保たれています。また、ランニングコストの面でも当施設は有利です。
南天神エリアの施設には、晴天をモチーフにブランド店やホールを備えた「レソラ天神」、約150店舗の集まる「福岡PARCO」、福岡シンフォニーホールや緑溢れる庭園を持つ「アクロス福岡」などが集まります。
かつては天神から博多への通過点に過ぎなかった南天神エリアは、地下鉄路線の導入・延長に伴い、利便性が高まりオフィスエリアとしての人気も高まっていくでしょう。ただ、オフィスビルの再開発予定は2019年時点で未定。オフィス事務所としての物件数は限られてるようです。
天神南駅には七隈線、天神駅には空港線が乗り入れています。博多駅や福岡空港駅へのアクセスも空港線で乗り換え不要です。福岡空港から東京や大阪、東南アジアへの出張も可能でしょう。また、博多駅には、山陽新幹線や九州新幹線、鹿児島本線が乗り入れ、九州・中国地方へのアプローチも可能です。
天神南エリアで、コワーキングスペースやシェアオフィスなどを活用してみてはいかがでしょうか。
南天神は、インフラ系の大企業がオフィスビルを構え、その関連企業も事務所を集積させています。以前は、天神から博多までの通過点というイメージを持たれていましたが、2022年までの地下鉄七隈線の延伸にともなって、博多駅までのアクセスが可能となり、利便性が高まっています。隣接する天神エリアの都市開発プロジェクト「天神ビックバン」にともない、その波及効果で活気づく可能性のあるエリアでもあります。また、天神南はアパレル店やセレクトショップが立ち並び、最新のトレンドを掴みやすくもあります。今後、発展の可能性を期待できる南天神エリアで、オフィスを構えてみてはいかがでしょうか。