オフィス検索結果一覧
オフィス検索結果一覧
検索結果4件
天翔オフィス上野末広町は末広町駅から徒歩3分に位置するレンタルオフィスです。全部屋が完全個室、個別空調で快適なオフィススペースとなっております。オフィスビルが一棟まるごとレンタルオフィスのため、設備が充実した駅近のオフィスをお手ごろな価格でご利用できます。オフィス家具(机・椅子)を揃えた個室を1人用から最大12人用までご用意しております。4つの会議室・広いラウンジが無料でご利用できるなど、充実したサービスが整っています。エントランスはオートロックでセキュリティを確保しており、暗証番号で24時間の入退出が可能です。また、インターホンを設置しているため、エントランスから各部屋を呼び出せます。天翔オフィス上野末広町に興味を持たれた方はお気軽にお問合せください。
ビズコンフォート(BIZcomfort)浅草は、東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩6分、東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩5分の立地にあるコワーキングスペース・レンタルオフィスです。コワーキングスペースには、食事可能なカフェブースやWEB会議用ブース、作業に集中できるサイレントブースなど、様々なブースを用意しているため、テレワークなどのビジネス利用はもちろん、自習室としても利用できます。各種許認可対応なので、新規起業やスタートアップの他、サテライトオフィスや支店などにも使えます。共用部には時間貸しのフォンブース・会議室、フリードリンクなどもあり、共有設備が充実しています。
東京都台東区上野6-16-18
上野駅(徒歩1分),京成上野駅(徒歩4分),上野広小路駅(徒歩5分),上野御徒町駅(徒歩5分),仲御徒町駅(徒歩6分)
個室
ザ ブルーム 上野(THE BLOOM UENO) 2ndは上野駅から徒歩1分の場所にあるアクセス抜群のレンタルオフィスです。その他複数駅からも徒歩5分前後と利便性の高い立地となっています。オフィスは全室家具付きの個室で、インターネット環境も整っているので入居後すぐにビジネスをスタートすることができます。共用部には無料で利用可能な会議室が用意されているので、来客や打ち合わせなどの際に活用することが可能です。(専用サイトから事前予約必須)さらに、法人登記やポスト利用、郵便転送のオプションなどビジネスに必要なサービスも充実しています。スタートアップの方にはもちろん、士業の方や、サテライトオフィスとしても利用が出来るレンタルオフィスとなっています。
東京都台東区上野6丁目1−6 御徒町グリーンハイツ内
上野御徒町駅(徒歩1分),仲御徒町駅(徒歩1分),上野広小路駅(徒歩1分),御徒町駅(徒歩3分),上野駅(徒歩5分)
バーチャルオフィス
ワンストップビジネスセンター上野店は、起業・副業に必要なサービスをパッケージとして提供しています。毎週1回の郵便転送費用込みで格安の月額4,800円(税込5,280円)からご利用いただけます。3つの主要プランが用意されており、月額料金を抑えられるエコノミープランのほか、プレミアムプランでは電話転送・FAX転送や電話秘書代行がサポートされています。すべてのプランには法人登記が含まれ、週に1回の郵便転送が提供されます。
4.0
個室(個室)
契約理由
初期費用の安さ、築年数の浅さ、利便性、営業担当の方の対応の良さで選びました。他にも多くの会社から提案を受けましたが、現時点での会社の規模やご時世に合わせた結果としては、こちらがベストだと感じています。現在の事務所よりかなり狭くはなりますが、会社としての再出発には適した場所だと思っています。
移転理由
オフィスを縮小移転するため
周辺環境についての良い点・悪い点
近隣に食事処が多く、大きい道路に面していることもあり利便性が良い立地にあると思います。以前の拠点と比べると騒音や景観が悪くなってしまいますが、仕方ないと思っています。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
良い点としてはオフィスが24時間利用でき、MTGルームも2時間無料で使える点、他の会社の方とコミュニケーションがとりやすい点、トイレ等の共用部が綺麗である点があります。一方で時間帯によってロビーで多くの方が会話しているため少し騒がしく感じてしまうことがあります。また別フロアにある女子トイレに行く際に外階段を使う場合、喫煙所が外階段にある為、喫煙者ではない方にはマイナスポイントになってしまうかなと感じました。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
内覧を担当いただいた方には最初から最後まで丁寧に対応していただき、これも決め手になった一つです。ただ事務スタッフが1人で内覧した時の内覧担当の方は、忙しかったのか対応に少し不満を感じていました。
入居前のオフィスについて
以前は一般賃貸オフィスに入居していましたが、コロナ後の時代でかならずしも賃貸オフィスは必要ではないと考えシェアオフィスに移転しました。
台東区は、上野、浅草といった観光地が有名です。日本を代表する観光地の一つとして、世界中から多くの人が観光に訪れます。そんな台東区の魅力は上野動物園や浅草寺だけではありません。靴やかばんなどの革製品や、宝飾品を扱う製造業が多く集積しているのが台東区の特徴の一つです。革靴メーカーや革を扱う会社が集まる浅草、多数の宝石店が並ぶ「宝石の街」として知られる御徒町。御徒町には「ダイヤモンド通り」「サファイア通り」など宝石の名前が付いた通りもあります。他にも合羽橋道具街や仏壇関連商品の問屋街など専門問屋が集積するものづくりの街です。御徒町から蔵前にかけては、若者に人気のおしゃれな雑貨店やカフェ、デザイナーやクリエイターのアトリエも多数あります。このエリアは「徒蔵(からくら)エリア」と呼ばれています。若手を中心としたものづくりのイベント「モノマチ」が有名です。伝統工芸と現代のファッションが融合し、街とものづくりの魅力を存分に味わうことのできる面白い地域です。
交通面では、JR、東京メトロなどが乗り入れ、都心だけでなく様々な場所へのアクセスが良好。京成線を利用すれば成田空港へもアクセスでき、飛行機を利用する方にも便利です。
台東区は、上野や浅草といった観光地のイメージが強いですが、古くから続くものづくりの街でもあります。靴やかばんなどの革製品や、宝飾品を扱う製造業が多く集積しているのが台東区の特徴の一つです。例えば浅草には革靴メーカーや革を扱う会社が集まり、御徒町は多数の宝石店が並ぶ「宝石の街」として知られています。他にも上野と浅草の間のエリアにある合羽橋道具街や仏壇関連商品の問屋街など、専門問屋が集積しています。2004年には、ファッション・デザイン関連の起業家を支援する施設、「台東デザイナーズビレッジ」が設立されたことで、ファッション業界での起業もますます盛んになっています。
ものづくりに関する企業、ファッション・雑貨などスタートアップとつながるにはぴったりの地域ではないでしょうか。伝統と新しさが共存する街、台東区にオフィスを構えてみませんか。