検索結果4件
ビジネスポート神戸は主に少人数オフィスを提供している、レンタルオフィス・コワーキングスペースです。最寄り駅に神戸の主要駅である三宮駅があるため、県内各地へのアクセスに優れています。主に起業家の方向けのオフィスとなっており、1名・2名での利用が可能な個室を用意しています。また、共用施設・設備として、打ち合わせや会議が可能な応接室や、作業用デスク・複合機なども準備しています。共用部のみを利用するプランもあるため、作業空間のみを確保したい方や打ち合わせスペースのみを確保したい方のニーズに応えることも出来ます。個室では有線LANのネット回線の利用や登記利用も可能となっており、ビジネスにおいて必要なサービスが整っています。その他、郵便転送・電話転送などのオプションサービスもあり機能性に優れたオフィスです。神戸で作業スペースをお探しの方は是非お問合せ下さい!
リージャス(Regus)神戸国際会館は立地・設備・サービスの全てが整えられたハイグレードオフィスです。入居後すぐにビジネスを始める事が出来る充実した設備と、シングルワークや企業のサテライトオフィスになど、新しい働き方に柔軟に対応可能なワークスペースをご提供、オフィスからビジネスの成長をサポートします。もちろん法人登記も可能です。震災復興と神戸の発展のシンボル、ランドマークタワーとして知られる「神戸国際会館」の住所はビジネスの信用力の有力な後押しとなるかもしれません。三宮・花時計前駅から直結の行けるアクセスの良さも魅力的、リージャス(Regus)神戸国際会館で充実したビジネスライフを始めましょう。
WeWork(ウィーワーク)三宮プラザEastは、異国情緒あふれる神戸の代表地、三宮のハイクオリティなコワーキングスペースです。自然光をふんだんに取り入れたラウンジや、ブレインストーミング専用ルームなど、ビジネスを進めていくために必要なものがすべて揃っております。スタートアップの方だけでなく、大企業の方々も集まり、様々なアイディアやインスピレーションが日々生まれ続けます。オフィスの周りには様々な飲食店やショップが立ち並び、大変便利なロケーションです。活気あるこの神戸の地で、進化し続けるビジネスシーンを、新しいワークスペースで生み出していきませんか?
兵庫県神戸市中央区伊藤町110-2伊藤町YANAGIDAビル7F,8F
三宮・花時計前駅(徒歩5分),旧居留地・大丸前駅(徒歩8分),神戸三宮駅(徒歩9分),三ノ宮駅(徒歩9分)
個室
フリーデスク
ビズコンフォート(BIZcomfort)神戸旧居留地はレトロな雰囲気が漂う人気のオフィス街、神戸旧居留地エリアに位置するコワーキングスペースです。オフィスからは多数の駅が徒歩圏内となっており、交通利便性に優れた立地となっています。オフィスにはWi-Fiや電源、フリードリンク、月2000枚まで無料印刷が可能なコピー機など、充実した共用設備が揃えられています。また、15分単位で予約が可能な会議室や商談の際に便利なレセプションブース等も用意されており、社内での打ち合わせや会議、商談、Web会議など様々な用途でご利用可能です。また、オフィスは24時間365日ご利用いただけるため、リモートワークやサテライトオフィス拠点、終業後の勉強スペースとしてなど幅広い用途でご活用いただけます。 ビズコンフォート×ビズサークル(BIZcomfort×BIZcircle)神戸旧居留地に興味を持たれた方は、お気軽にお問合せください。
近畿圏で住みたい街、ナンバーワンの三宮。明治時代に外国人居留地として機能したため、現在でも異国情緒溢れる街並みが広がっています。
三宮駅北側の北野エリアには、あたかも外国に訪れたように感じさせる異人館や飲食店が集積しています。元町エリアの南京町(中華街)の入り口には「長安門」が構え、100店舗以上の飲食店やお土産屋さんが軒を連ねています。駅前エリアでは、「神戸マルイ」や「さんプラザ」、「センタープラザ」などの大型商業施設が立ち並んでいます。
兵庫県下最大のオフィスマーケットでもある三宮は、オフィスビルが集積して多様なオフィス物件が集まっています。大規模の再開発は進んでいないものの、今後もなだらかに進んでいくと予想されるエリアです。
神戸三宮駅は、各種路線の接続駅として機能しています。その利便性は県下随一と言っても過言ではありません。神戸市営地下鉄の西進・山手線、神戸新交通のポートアイランド線、阪神電気鉄道、阪急電鉄、JR西日本の東海道本線、湾岸線などが乗り入れています。ポートアイランド線で、神戸空港へも容易にアクセスできます。
人気の三宮エリアで、コワーキングスペースやシェアオフィスなどを活用してみてはいかがでしょうか。
異国情緒あふれる街、神戸・三宮。明治期に外国人居留地だった影響で、海外のようなおしゃれな街並みが広がります。そんな神戸・三宮などの神戸市中心部のオフィスマーケットは、「シービーアールイー株式会社」の調査によると空室率4.8%(2017年9月)を記録。1996年以降、最低値を更新し続ける人気のエリアです。また、三宮駅前は、交通アクセスに便利で神戸市内で特に人気の高いエリアです。卸売・小売業、金融・保険業、サービス業といった業界のオフィスが集まっています。一方、駅北側は、繫華街を中心に、オフィスやマンションの入り混じったエリアとなっています。神戸駅は、オフィスビルや商業施設、住宅といった大型施設が集まります。製造業や卸売・小売業、金融・保険業を中心にオフィスを構えています。