PR
キャンペーン中
THE HUB(ザ ハブ)銀座OCT
築地市場駅(徒歩4分),汐留駅(徒歩6分),東銀座駅(徒歩6分),銀座駅(徒歩9分),新橋駅(徒歩9分)
PR
コンパスオフィスWTC annex浜松町
浜松町駅直結,大門駅直結,芝公園駅(徒歩11分)
PR
お試し利用可
コンパスオフィス虎ノ門40MTビル
神谷町駅直結,御成門駅(徒歩7分),六本木一丁目駅(徒歩10分)
検索結果64件
THE WORKERS & CO(ザワーカーズアンドコー)はオフィス、ショップ、ルーフトップからなるコミュニケーションプレイスです。都内で多数の人気オフィスを手掛けているリアルゲート(REAL GATE)が運営を手掛けており、働く上で魅力的な環境を実現しました。建物は10階建てになっています。1階には近年話題の店が出店しており、スペシャリティーコーヒーやこだわりの料理を楽しむことが出来ます。2階から10階、そして地下1階はオフィススペースとなっています。オフィススペースにはビジネスを充実させる様々な設備が整っています。会議を行う事が出来るミーティングルーム、気分転換や休憩に利用可能なラウンジなどを完備。その他にも東京の街を見渡す事が出来るルーフトップテラスやシャワーブースなどが用意されており、一日を通じて快適な環境での勤務が可能となっています。THE WORKERS & CO(ザワーカーズアンドコー)は、ワンランク上の働き方を実現させるオフィスです。
アクソン浜松町(Axon HAMAMATSUCHO)は浜松町駅にほど近いレンタルオフィスです。浜松町駅から羽田空港までは直通でアクセスでき、遠方への移動が多い方であっても安心してご利用いただけます。当オフィスは築30年を超えるオフィスビルを2021年に全館丸ごとリノベーション、かつての重厚感はそのままに新たなクリエイティブオフィスとして生まれ変わりました。一棟リノベーションの強みを生かし、オフィスには大小さまざまなオフィスプランをご用意しています。企業規模を問わず、幅広い企業のニーズに応えます。入居者様同士の交流やちょっとした打ち合わせが可能なラウンジや時間貸し会議室などの共用スペースも充実しています。また、オフィスエントランスから屋根続きの機械式駐車場も備えているため、悪天候時であっても移動や荷物の受け渡しがスムーズに行えます。頻繫な資材の受取・提供が必要な業種の方にもおすすめのオフィスとなっています。 Axon HAMAMATSUCHO(アクソン ハママツチョウ)で新しいビジネスライフを初めてみませんか?
グッドオフィス(goodoffice)新橋は1932年に建設された歴史ある建物「堀ビル」をイノベーションしたレンタルオフィスです。歴史的建造物の名残を残したままの内装が特徴的なオフィスで、レトロな雰囲気の空間を楽しみながら業務に取り組むことが出来ます。1階には、共用のワークスペースがあり、ここではカフェのようなおしゃれな空間で作業をしたりリフレッシュしたりすることが可能です。様々なタイプのデスクがあるので、ワークスタイルを変えながら新鮮な気持ちで業務に取り組むことが出来るでしょう。地下にはフォンブースが設けており、WEB会議や電話の対応の際に音漏れを気にせず利用することができます。屋上にはテラスもあり、仕事合間のちょっとした休憩を彩ってくれます。新橋の歴史あるオフィスで新たなビジネスライフをはじめてみませんか?
karigo バーチャルオフィス港区 浜松町は起業や副業、SOHOとして利用できるバーチャルオフィスです。3種類のプランがあり、すべてのプランで登記可能、郵送物の受取代行と郵送サービスが利用できます。また、プランによって転送電話や電話代行のサービスも利用できます。さらに会社設立代行や司法書士や行政書士と連携した各種登記手続きなどのサービス(一部有料・費用は要確認)も充実しており、これから起業を考えている人、コストを抑えたい経営者、フリーランス、個人事業主など、さまざまな用途で活用いただけます。
竹芝は伊豆諸島と本土を結ぶフェリー乗り場「竹芝桟橋」で知られています。これまでは港町としてのイメージはあるものの、「住む街」や「働く街」としてのイメージが薄かった竹芝ですが、2020年に商業施設の「アトレ」やオフィスフロアを含む複合施設「ウォーターズ竹芝」がオープンするなど、再開発が急ピッチで進んできています。元々埋立地であった竹芝は街としての歴史こそ浅いものの、今後は東京の中でもトップクラスの立地の良さを強みとするベイエリアとして発展することは間違いないでしょう。陸地においてはJR浜松町駅に隣接しており、対岸には東京オリンピック2020年大会で選手村が置かれた勝どきエリアが目の前にあります。湾岸の高級マンションとして有名な豊洲やお台場と同じように、ここ竹芝にも高層マンションが並んでおり、近い将来、豊洲やお台場のようなウォーターフロントの高級住宅街として認知されることが予想されます。
2020年に開業した「東京ポートシティ 竹芝オフィスタワー」には、ソフトバンクの新本社ビルが置かれるなど、竹芝はオフィスエリアとしての性格を急速に強めてきています。竹芝エリア内の各主要施設はJR浜松町駅から徒歩5〜10分以内の距離にあります。浜松町からは東京駅まで約4分でアクセスできるほか、浜松町すぐ側を走る都営線の大門駅から新宿まで約15分、羽田空港まで30分、そしてゆりかもめの通る竹芝駅からは豊洲やお台場などの各ベイエリアへ直接アクセス可能。これまでオフィスエリアとしての印象の薄かった竹芝ですが、都内でも屈指のビジネス拠点に変貌を遂げています。賃料相場について、「三幸エステート株式会社」の調査によると、浜松町の属する浜松町・高輪エリアは24,179円と、港区内の主要エリアの中では低めの水準にあり、まだまだ“穴場”であるといえるでしょう。