レンタルオフィス検索結果一覧
レンタルオフィス検索結果一覧
PR

キャンペーン中
フロンティア新宿タワーオフィス
初台駅(徒歩5分),参宮橋駅(徒歩8分)
PR

西新宿ライズオフィス3rd
初台駅(徒歩7分),代々木駅(徒歩10分),都庁前駅(徒歩10分)
PR

ミッドポイント(MID POINT)渋谷神泉
神泉駅(徒歩4分),渋谷駅(徒歩10分)
検索結果11件
クロスコープ(CROSSCOOP)渋谷は、流行の発信地・渋谷の中心にあります。近隣には大型複合施設が多く、駅前は平日・休日問わず多くの人でにぎわいます。渋谷駅には9路線が乗り入れているため、アクセスも良好。至近距離に銀行やコンビニがあり、ビジネスに最適な立地のハイグレード&高セキュリティな法人向けオフィスです。またレンタルオフィスとしては貴重な、10名~20名をメインに30名規模のオフィスを用意しています。個室の他にも6室の会議室や電話ブース・ラウンジなどビジネスに必要な設備を備えています。近年の働き方改革に合わせた用途だけでなく、サテライトオフィスや、プロジェクト単位の短期利用などの用途もあり、非常に使い勝手の良いレンタルオフィスです。
WeWork(ウィーワーク)アイスバーグは、明治通り沿いにある地上7階建てのガラス張りの特徴的なビルです。1階には誰でも利用できるカフェもありますが、フラッパーゲートの奥は契約者及びその招待ゲストしか入ることのできないプライベートエリアです。会議室は全部で9室あり、個室やデスクの契約者なら毎月一定時間まで無料で使うことができます。2階以上は主に個室オフィスフロアで、1名用のコンパクトサイズのプライベートオフィスから数百名用の大型区画まで、多様なサイズバリエーションがあります。個室は全て家具つき・施錠可能なプライベート空間です。専用デスクまたは個室をご契約いただくと、WeWork(ウィーワーク)アイスバーグの住所で登記したり郵便物を受け取ることも可能です。
エグゼクティブセンター(The Executive Centre)神宮前タワービルはプライベートオフィスだけでなく、会議室からビジネスコンシェルジュのサポート面にいたるまで、細部まで配慮の行き届いたハイグレードオフィスです。人気のブランドエリア原宿に立地するオフィスは、さりげないモダンインテリアで統一、仕事のモチベーションに繋がる魅力的な環境です。また、12階・13階・14階の各フロアにブレイクアウトエリアとラウンジを完備、ご入居者様同士の交流から新たなビジネスチャンスも獲得できます。明治神宮前駅から徒歩5分、エグゼクティブセンター(The Executive Centre)神宮前タワービルで充実したビジネスライフを始めましょう。

個室
フリーデスク
専用デスク
バーチャルオフィス
リージャス(Regus)原宿ビジネスセンターは明治通りに面しているモダンなオフィスビルの3、5、6階に個室や入居者が無料で利用可能な会議室などオフィスに必要な設備が整えられており、ビジネスのより一層の成長が期待できます。神宮寺エリアは渋谷、原宿、表参道など流行の最先端が発信されるエリアに隣接しているのでファッションに限らずビジネスの面でも需要が高まっているエリアです。アクセス面も抜群で電車でのアクセスは副都心線と千代田線の明治神宮前駅から徒歩2分、山手線の原宿駅から徒歩5分となっています。どの駅からも都心部へのアクセスが便利な他、明治通りに面した建物なので車での移動なども可能、利便性の高い立地と言えるでしょう。リージャス(Regus)原宿ビジネスセンターで充実したビジネスライフを始めましょう。
ジン(ZINE)代々木公園は、代々木公園駅徒歩7分のレンタルオフィスです。10名利用の個室から最大40名利用できる個室があります。水回りが共用部にあることもあり専有スペースはオフィススペースとして広々とご利用頂ける空間です。法人登記も可能なため、顧客へのイメージアップやサービスの向上のポイントに繋がる環境としてもご利用頂けます。また、24時間ご利用いただける来客対応も可能なラウンジが完備されております。ラウンジのタイプもテイストの異なる2種の空間があり、その時々自分の好きなスタイルでの働き方が可能です。WEB会議用のフォンブースも完備されており今の時代に合ったプライバシーへの配慮も考えられた設備となります。
THE HUB(ザ ハブ)青山ウエストは、快適・便利なオフィス環境の整う「シェアワークプレイス」。平日10時〜19時は受付スタッフが会員サポートから来客まで対応。無人オフィスも増えているなかで丁寧な対応を受けられるのは魅力です。個室は1名用〜4名用までをカバー。1名用の契約でもミーティングルームをオプションで使用できるため、商談にも便利です。100㎡の広々ラウンジスペースは通話OK・NGで区分けされており、気分を変えて作業したいときにおすすめです。またオフィスに必要な複合機やオートロック、Wi-Fi、メールボックス、オフィス家具などの機能・設備も一通りそろっています。オプションではホームページ製作やティーサーブ、会社設立代行なども利用できます。THE HUB(ザ ハブ)青山ウエストでビジネスの成長を加速させることができるでしょう。

個室
フリーデスク
専用デスク
セットアップオフィス
ザ フォークス神宮前(the Folks BY IOQ)は明治神宮前駅から徒歩8分、北参道駅から徒歩9分、原宿駅から徒歩10分の場所にある施設です。コワーキングスペースとして1名での利用から、広い面積を専用区画として利用できる個室まで、様々なタイプのニーズに応えることのできるフレキシブルオフィスです。オフィスの他に、来客との交流の場であるBask Lounge、商談などにも利用できる契約者専用のCreative Lounge、カジュアルなコミュニケーションが可能なBar Loungeがあります。10名まで利用できるMeeting Room(有料)はWEBでの予約も可能で、1~2名用のMeeting BoothではWEB会議などが行えます。個室は個別空調・コンセント完備・ネット利用可能と必要な設備を入居時点で利用できます。その他にも法人登記や複合機、ロッカー、ポストなど様々なサービスを利用することができ、機能性に優れたオフィスです。
「代々木八幡駅」徒歩1分、「代々木公園駅」徒歩2分の立地に佇む新たなランドマーク「PORTAL POINT Yoyogi-Koen」。1階には施設の顔となるSHOPを誘致し、4~7階はデザイン性の高いクリエイティブオフィスとしてオープン。代々木公園を見渡せる、そよ風が心地よい開放的なルーフトップと4階のガーデンテラス。共用会議室やモダンな家具を配置した使い勝手の良いワークラウンジなど充実の共用部を兼ね備えます。全室バルコニー付きの窓が大きい開放的な17区画のプライベートオフィスとフリーデスクからなるワークプレイスは、代々木公園の自然をダイレクトに感じながら、リラックスしてクリエイティブに働ける環境が整っています。 代々木エリア全体を盛り上げる施設として、2020年11月誕生します。
JUNCTION harajuku(ジャンクション原宿)は原宿駅1番出口直結のショップ、オフィス、レンタルスペースから成る複合型の施設です。都内に多数の人気ワークスペースを生み出してきたリアルゲイト(REAL GATE)が手掛けた施設となっており、フレキシブルな働き方に対応するオフィス環境が整っています。また、表参道並木の中でも一際目を引くエントランスが特徴です。1964年の東京オリンピックの年に誕生したビンテージビルをレンタルスペース「JUNCTION space」、クリエイティブに働くために適した「Creator‘s small office」にリノベーション。「Creator‘s small office」は自然採光を取り入れた開放的な空間のスマートオフィスです。リモートワークやテレワークに使うことが出来る共用ブースや会議室、快適な占有スペースを用意しています。充実した共用部、設備を用意し快適な1日をサポートします。
kurkku home(クルックホーム)は、明治神宮前駅徒歩約10分に位置するスタイリッシュなシェアオフィスです。「share office for creative worker」をコンセプトに、クリエイターの育成・交流・発信の場を提供しています。オフィスのデザインは、小林武史率いる株式会社クルックがプロデュース。洗練された空間が広がっています。1Fはワンフロアオフィス、2Fと3Fはシェアオフィスとラウンジ、スモールオフィスとなっています。ちょっとした打ち合わせやブレイクタイムの際には、2Fのオフィスラウンジが最適です。どのフロアにも木材や緑が各所にあしらわれているので、リラックスした気持ちで仕事に取り組むことができます。
マフィス(Maffice)北参道は、北参道駅徒歩3分(5路線6駅利用可能)の便利な立地にある、シェアオフィスです。明治通りから少し入った閑静なエリアに立地するオフィスで、仕事に集中できる環境が整っています。ご利用可能時間は朝7:00~夜23:00まで、フリーWifi・フリードリンクを完備、WEB会議も可能です。オフィスでは、デザイン性高く高機能な什器を採用し、心地よい音楽と香りで皆様をお出迎えいたします。基本的なオフィス設備はもちろんのこと、スモールオフィスやテレカンブースも完備し、長時間のデスクワークでも快適な空間をご提供いたします。会員様同士の交流イベントや起業支援セミナーなどの支援も充実しているオフィス、マフィス(Maffice)北参道でビジネスを始めませんか?
3.8
バーチャルオフィス(バーチャルオフィス)
契約理由
先ず、渋谷を検討しました。やはり予算が合わず近隣で探しました。原宿をすすめられ、原宿を見学。交通の利便性、駅近、オフィス周辺の雰囲気、予算、値頃感が良いと思い契約しました。担当者の新田さんそして森さんの対応もスピーディーで分かりやすく好感を持てました。プランも期間、料金、内容と、私の希望に合う内容だったので契約しました。共有スペースが若干手狭かと思いましたが、それ以外は気になるところは無くまた、比較的混み合っていない事が良いなと思いました。
移転理由
法人設立のため新しくオフィスを必要とした。
周辺環境についての良い点・悪い点
駅近でアクセスの利便性が良い。原宿という立地でファッション関係ショップが多く当社の事業である福祉はイメージし難い。リージャスの中でも穴場のオフィスで混み合っていなくて良い。
共用施設やセキュリティについての良い点・悪い点
ミーティングルームの予約が当日なのが、前もっての会議スケジュールを組みにくいので改善してほしい。原宿はワークスペースが狭いので、もう少し広いと有難い。セキュリティーは特段問題は無い。コピー料金を下げて貰えると有難い。高く感じる。ドリンクのメニューに炭酸ジュースなど、幅を広げて欲しい。おやつの種類を増やして欲しい。簡単な軽食自動販売機があれば、外に買い出しに出掛けなくてすむので、あると便利。カップ麺などは需要があると思う。
内覧時の担当者の対応についての良い点・悪い点
渋谷、新田さんが担当でした。先ずはニーズのヒアリング、そして施設の提案、決定と流れが良く慣れていると感じました。その後は電話とメールでの対応でしたが、レスポンスも良く、スムーズに契約までいきました。ただ、細かい部分での質問には回答に時間・別の担当者から連絡を頂いた事もあり、出来れば全て対応頂けると更にスムースな契約になったかと思います。
入居前のオフィスについて
今回が法人新設です。期間そして予算てきな理由から、シェアオフィスを選びました。
代々木八幡は、「東京ドーム11個分」という、都内有数の規模を誇る代々木公園の近くに位置します。代々木八幡という地名は、この地に鎌倉時代からある「代々木八幡宮」に由来があります。代々木八幡宮はハイキングスポットとしても利用されており、 近所の代々木公園と合わせて代々木八幡エリアの豊かな自然を形成しています。住民層は若めですが、いわゆる「学生街」のような雰囲気とは違い、比較的裕福な人が住んでいる地域で、ファミリー層からも人気があります。小田急線が通る代々木八幡駅のすぐ隣には東京メトロ千代田線の代々木公園駅があります。代々木公園駅から千代田線を利用すれば、表参道へは3分大手町へは20分でアクセスできるなど、都心方面へのアクセスも良好であるほか、反対方向の世田谷方面へもアクセスしやすい立地となっています。
山手通りが南北に走っており、車を使えば北の新宿方面や南の渋谷方面へもアクセスしやすい立地であり、渋谷方面へは代々木八幡駅前からバスも出ています。代々木公園駅から東京メトロ千代田線を利用すれば、表参道・溜池山王・日比谷・大手町など、東京のビジネスの中心地というべきエリアへ乗り換えることなく足を運ぶことができます。ベトナムやブルガリア、モンゴル、ヨルダン、ラトビア、コートジボワール、ニュージーランドをはじめとした各国の大使館が集まるエリアということもあり、警視庁による巡回も多く、治安が良好で落ち着いた雰囲気の街です。代々木八幡駅周辺エリアのオフィス分布状況としては、渋谷区に近いエリアにあたる南側のエリアがやや多めとなっていますが、初台・新宿方面にあたる北のエリアにオフィスを置いている会社も多数見受けられます。