Search Results4items
新潟県新潟市中央区東大通2-4-10
新潟駅(徒歩5分)
Private Office
Free Desk
Dedicated Desk
リージャス(Regus)日本生命新潟ビジネスセンターは、県内外の大きなトラフィックを有する新潟駅から徒歩5分のオフィス街中心地区「東大通り」沿いに位置しています。営業時間内には受付にコンシェルジュが常駐しており、コワーキングエリアやミーティングスペース、カフェスペースを備えたビジネスラウンジを利用することができます。1名用から数十名用まで、幅広いバリエーションをご用意している個室には、デスク・椅子・キャビネットが備え付けられています。時間貸しの有料会議室も複数あり、クライアントを招いて商談に利用することも出来ます。加えて、入居者様はメンバーシップ会員として国内170拠点以上に展開するリージャス(Regus)のビジネスラウンジを自由にご利用いただけます。
メンバーシップ
リザーブドコワーキング
1名用個室
新潟県新潟市中央区上大川前通七番町1230-7ストークビル鏡橋7F
新潟駅(徒歩20分)
Private Office
Virtual Office
オープンオフィス(OpenOffice)新潟は、新潟経済の中心として、新潟市役所などの公共施設だけでなく、大手企業の新潟支店、営業所が集中するビジネス街である古町エリアにあります。古町のメインストリートである柾谷小路に面したストークビル鏡橋の7階に位置し、50室(95ワークステーション)の事務所スペースとネット予約制のミーティングルーム、高速インターネット、カラーレザーコピー、ネットワークプリンタ・スキャナ、無線LANなどのサービスがすべて完備されたコワーキングスペースとしてもご利用いただけます。東京から上越新幹線では1時間40分程度でアクセスでき、新潟を中心に北陸自動車道、磐越自動車道、日本海東北自動車道などの高速道路が放射状に広がっているため、車で直接アクセスすることも可能です。
バーチャルオフィス
1名個室
2名個室
ビズコンフォート(BIZcomfort)新潟は新潟駅より徒歩3分の場所にある、アクセス抜群の24時間365日利用可能なコワーキングスペース・レンタルオフィスです。コワーキングスペースには、食事・会話・Web会議可能なカフェブースや、作業に集中できるワークブース、Web会議専用個室など様々なブースを完備しています。個室プランは、デスクとチェアの家具付き完全個室となっています。また、受付には営業時間中スタッフが常駐しており、来客対応や郵便物の受取・転送のオプションも用意されています。さらに、共用部にはフリードリンク、複合機などもあり、共有設備が充実しています。
土日祝プラン
全日プラン
固定席プラン
karigo バーチャルオフィス新潟は起業や副業、SOHOとして利用できるバーチャルオフィスです。3種類のプランがあり、すべてのプランで登記可能、郵送物の受取代行と郵送サービスが利用できます。また、プランによって転送電話や電話代行のサービスも利用できます。さらに会社設立代行や司法書士や行政書士と連携した各種登記手続きなどのサービス(一部有料・費用は要確認)も充実しており、これから起業を考えている人、コストを抑えたい経営者、フリーランス、個人事業主など、さまざまな用途で活用いただけます。
バーチャルオフィス(ホワイトプラン)
バーチャルオフィス(ブループラン)
バーチャルオフィス(オレンジプラン)
新潟県は「越後国」として誕生しました。江戸時代には、越後はいくつか藩に分けられました。また、佐渡では金・銀がたくさんとれ、徳川幕府が直接治める地として幕府の財政を支えました。
徳川幕府が倒れると、その後、藩や県の編成を繰り返し、1873年(明治6年)に柏崎県が、1886年(明治19年)に東蒲原郡が加わって現在の新潟県の姿になりました。
戦後は大火や地震、公害病に苦しめられましたが、高度経済成長期には復興、公害対策に加え新潟東港の建設工事が始まりました。1969年(昭和44年)に開港すると、日本海側の貿易の中枢を担うまでに発展しました。その後、空港の国際線や新幹線、高速道路の開通などを経て、日本海側の最大級都市へと成長を遂げました。
新潟県は、現在、日本有数の「米産地」として知られています。実際に、米産出額は全国1位を誇ります(2020年1月現在)。新潟米をつくる産地は主に「新潟産」「岩船産」「魚沼産」「佐渡産」の4つです。中でも、「魚沼産コシヒカリ」は全国にその名を轟かせる有名ブランド米です。水・土壌・地形や気候に恵まれた新潟県だからこそつくることのできるお米です。
また、全国有数のゲレンデ大国として有名な新潟県。約50箇所のスキー場があり、この数は全国でも上位にランクインしています。「苗場スキー場」は足を運んだことのある方も多いのではないでしょうか。降雪量が非常に多い点はマイナスなイメージを持たれてしまうかもしれませんが、ウィンタースポーツを気軽に楽しめる環境が整っている証拠です。冬も目一杯楽しめるのが、新潟県の大きな魅力のひとつですね。
新潟市は新潟県の県庁所在地で本州日本海側最大級の都市です。唯一の政令指定都市として、北陸・上信越・甲信越地方の中心都市となっています。
新潟市には、創業相談窓口や複数の創業サポート事業が多数用意されています。家賃補助や無利子で融資を受けられるなど、スタートアップを支えてくれる制度が整っています。日本海側の都市でビジネスをスタートさせたい方は、ぜひこの制度を活用しましょう。シェアオフィス・コワーキングスペース・レンタルオフィスに入居することで、コストを抑え、すぐに開始できます。