【インタビューあり】ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワーの活用事例、口コミや評判からプラン料金まで徹底解説!

【インタビューあり】ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワーの活用事例、口コミや評判からプラン料金まで徹底解説!

レンタルオフィス体験・インタビュー特集

こんにちは!JUST FIT OFFICE編集部です。

今回のJFOマガジンでは、JustCoの国内の拠点の1つである『ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワー』について入居している企業さんにインタビューを行うことができましたので、実際の活用事例をもとに口コミ・レビューからプラン・料金まで解説します。

まずは、ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワーについての基本情報から今回訪問した際の写真を交えて解説します!ぜひ、フレキシブルオフィス選びの参考にしてみてください。

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワーの概要

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワーは、東京駅直結のグラントウキョウサウスタワー11階にあるフレキシブルオフィスです。
東京駅八重洲南口から約150m、新幹線、高速バス、JRなどアクセス利便性が最高な立地と上品かつ快適なスペースで有名外資系企業~国内スタートアップ企業のオフィスとして活用されています。

基本情報

営業時間

平日9:00~18:00

アクセス

東京駅直結

住所

東京都千代田区丸の内1-9-2グラントウキョウサウスタワー11階

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワーの内装

今回はジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワーの共用スペースと会議室を実際に使わせていただいたので、そちらのレポートも写真とともにお送りします。

エントランス

今回訪問する施設『ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワー』はグラントウキョウサウスタワーの11階にあります。こちらのビルへは東京駅八重洲南口を出て徒歩1分もかからないほどで到着しました。 11階に行くためにまずは、2Fオフィスロビーに行って改札を通りましょう。駅の改札のようで、警備員もいるためセキュリティはバッチリです。改札を通ってすぐのエレベーターで11階まで昇ります。 昇ってすぐの角をエレベーターの対面側へ曲がるとそこに『ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワー』がありました。

共用スペース

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワー

カードキーを使って中に入り、入室してすぐ目に入るのは広々とした開放感あふれる共用スペース。 外側がガラス張りで景色がとてもよく東京駅の丸の内側から電車のホームまで見渡せました。 透明感あふれるスペースでありながらも、1つ1つの家具や芸術的な調度品が飾られた上品なスペースとなっています。 入ってすぐ右側の受付のような場所ではスタッフの方がおり、入り方がわからず困っていたらすぐに助けてくれました。

こちらの共用スペース、モニターやパーテーションなどはなく雰囲気としてはカフェやホテルのラウンジに近い感じがしました。 パーテーションがないからといって作業など集中できないかというと、そんなこともなく座席の間隔にゆとりがあり、かつ過ごしている方たちも落ち着いた雰囲気で静かに仕事をしているのでわずらわしさや騒々しさは全くありませんでした。

フリードリンク

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワー

こちらの共用スペースにはフリードリンクがあり、利用中いつでも好きなだけ飲み物を飲むことができます。 飲み物は主にコーヒーマシンからコーヒー・カプチーノ・抹茶オレなど作ることができ、冷水や温かい水などもありました。 他にも、ココアや紅茶等カフェインレスのラインナップも充実しており、外で飲み物を買ってくる必要はありません。

清掃もしっかり行き届いており、汚れがちなドリンクバー・ごみ箱周辺とてもきれいでした。冷蔵庫や電子レンジもありましたよ!

会議室

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワー

今回はなんと4~5名用の会議室と12名用会議室の2つを借りて作業させていただきました。まずは、4~5名用の会議室を見てみます。

こちらは2つの椅子に3名ほどが座れるソファ、モニターがありゆったりとリラックスできるような雰囲気です。 机の上にある調度品から間接照明、観葉植物によってラグジュアリーなスペースとなっており、窓側の角にある会議室のため景色がとてもよく開放感たっぷりです。 こちらの会議室では何かの作業をするというより、MTGでの利用や来客対応、人事面談などでの利用が良いのではないでしょうか?

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワー

続いてのご紹介は12名用会議室です。こちらの会議室は本施設の中で一番大きな会議室であり、窓側に位置しているため眺めも良好です。 東京駅丸の内側が一望でき、気分良く利用することができました。 もちろんモニターやホワイトボード、集音マイク、コンセントも12口あり、しっかりと会議利用として必要なものはそろっています。 共用スペース側の壁もガラス張りになっており、そのままでも利用できますが、機密性の高い会議をするときなどは備え付けのカーテンでしっかり仕切ることができます。

編集部は今回、こちらの会議室を主に使って作業やMTG等を行っていましたが、パソコンを持っていってwifiを繋ぎすぐに作業を開始できました。 空間も広々としていながら、空調もしっかり聞いており、ネットワークの面でも困ることがありませんでした。 高級感がありながらも、外を見れば東京駅の丸の内側をはじめとした眺望が広がっており、コーヒーサーバーから持ってきたアイスコーヒーを飲みながら 仕事ができるこの環境はまさに理想のオフィス1つと言えるでしょう。

ちなみに今回は利用することはできませんでしたが、こちらの12名用会議室の隣に約6名用の会議室もありました。 どこの会議室も窓に面しているため眺望が良好かつモニター・ホワイトボードもそろっていました。

実際にジャストコ(JustCo) に入居している企業の方に話を聞いてみた

実際にジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワーに入居している企業の方にインタビューを行わせていただきました。 今回インタビューさせていただいたのは、エンサイドコンサルティング株式会社の代表取締役、関口様です。 インタビューでは、フレキシブルオフィスを選んだ理由や実際の利用の仕方、今後利用する方へのアドバイスなどを伺うことができましたのでその回答を順不同でご紹介します。

編集部より

エンサイドコンサルティング株式会社は東京都千代田区の丸の内に拠点を置く会計・財務・コンサルティング企業です。 今回は同社で代表取締役を務めている関口様にレンタルオフィス移転・利用についてのインタビューをさせていただきました。

エンサイドコンサルティング株式会社

社員の働きやすさに貢献!業績の向上も

Q:こちらレンタルオフィス・シェアオフィスを選んだ理由は何ですか?

A:理由としては、初期費用とアクセスの面です。 もともと前に借りていた賃貸オフィスが手狭になり移転を行ったがやはりレンタルオフィスだと賃貸と比べ初期費用が安いため簡単に入りやすく出やすい、スペースを大きくしていくことが容易に行うことができる点が魅力的でした。 また、アクセス面でも以前の賃貸オフィスでは駅から徒歩10分以上かかっていたところが東京駅直結の拠点にかわり、かなり利便性が向上しました。 この辺りの賃貸オフィスを借りようとすると、かなりの金額がかかってしまい借りることが難しいですが、レンタルオフィスではグレードの高いビルでも拠点を構えることができ重宝しています。 お客様先に行くことを大事にしているため、アクセスが良いことはとてもメリットを感じており、またそれらが社員の働きやすさ・活躍のしやすい環境につながり、結果的に会社の業績もかなり上がっています。

採用に本当に良い!今まで出会えなかった優秀な人材に出会えるように

Q:移転して特に感じているメリットは?

A:オフィス移転を行い一番感じているメリットは採用力の向上です。 こちらに拠点を移してから明らかに採用のフェーズが変わったと思っています。 仕事にとって便の良い場所を選んだつもりでしたが、それが求職者にとっても便の良い場所となり採用力がとても上がりました。 人の採用は会社の未来を考えることだと思っており、今までも重視していましたが移転して特に今まで出会えなかった良い人材・優秀な人材に出会えるようになりました。

"フレキシブル"な利用に最適!コミュニケーションの活性化も

Q:以前の賃貸オフィスから移転してオフィスの利用の仕方は変わりましたか?

A:利用形態としては、以前と変わらず出社するかどうかについても社員の自由としていますが、変化した点としては出社率があがり、コミュニケーションが増えたことが挙げられます。 前のオフィスと比べ利便性が向上したことで、出社率があがりましたし、共用スペースを使っての軽いコミュニケーションやディスカッションが増えました。 賃貸オフィスで会議室を使うときは「これから会議を行う」という固い感じになりやすかったですが、こちらの共用スペースをいつでも使えることでブレインストーミングなどの軽いMTGを気軽に行えるようになったのが良かったです。 社員は若いメンバーが多いので、気軽にコミュニケーションを行えるスペースがあるというのはとてもマッチしていました。 また、共用スペースでは仕事後などに自習スペースとして使っている社員もいるみたいです。 この施設は海外の企業の利用が多いので、19時以降になると共用スペースを利用している人はほとんどいなくなり、集中して作業に没頭できるみたいです。

フォンブースの空調・Web会議スペースが多くお気に入り

Q:この施設で特に気に入っているサービス・設備はありますか?

A:フォンブース、そしてweb会議スペースが多いことが気にいっています。特にフォンブースは今オフィスを構えようとするとマストで欲しい設備ですが、賃貸オフィスでブースを作ろうとすると費用的に難しい。 他の方も仕事をしている個室内での電話はしにくいですが、フォンブースが利用できることで電話のしやすい環境が整っています。 また、多くのフォンブース内は空調がなくブース内が暑いことが多いですが、この施設のフォンブースは中に空調があり、過ごしやすい環境になっている点も気に入っています。

賃貸オフィスとレンタルオフィスの違いについては注意。

Q:これからレンタルオフィス・シェアオフィスを探す方に向けてアドバイスをいただけますか?

A:今まで賃貸オフィスを利用していた方は賃貸での当たり前が当たり前ではないことに注意が必要です。 例えば、個別のネットワーク回線は機密性を重要視する会社では必須ですが、フレキシブルオフィスでは共通のネットワークになっていることもあるため事前に確認が必要です。 他にも大きめの什器、複合機の持ち込みに制限があるなど、内見をする際などに確認しておいた方が良いでしょう。

結論!レンタルオフィスはオススメできる?

Q:総合的に見てレンタルオフィスは他の方におすすめできますか?

A:とてもおすすめしたいですね。特にこれからの時代は9時~17時まで毎日オフィスで仕事をするのではなく、より働きやすさに重点をおいた形態になっていくと考えています。 テレワークとオフィスワークどちらの働き方にも対応しやすいレンタルオフィスは、今後も利用していく予定です。 契約期間が短く、初期費用が安いので会社・オフィスを大きくしていくのも簡単にできるのも良いですね。

編集部より

インタビューの内容は以上となります。エンサイドコンサルティング株式会社様、インタビューにご協力いただき誠にありがとうございました。

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワーのプラン別料金・価格

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワーには「ホットデスク」「プライベートオフィス(2~20名様)」「エンタープライズオフィス(26名様以上)」「会議室とイベントスペース」の4つのプランがあります。
本記事では「ホットデスク」とJUST FIT OFFICEにて募集している各個室のご紹介をいたします。

プラン一覧

ホットデスク

月額:49,500円(税込)

個室・オフィス

見積もり対応

ホットデスク

このプランは、東京都内4カ所全てのJustCoセンターはもちろんのこと、アジア太平洋全域で約40箇所以上あるJustCo施設を自由にご利用いただるプランです。
各施設の共有デスクで空いているお席を自由に利用できます。

ホットデスクプラン

プラン名

ホットデスク

月額料金

月額:49,500円(税込)

個室・オフィス

こちらのプランでは、各個室プライベートオフィス、エンタープライズオフィスの他に、ラウンジや会議室・受付・ライブラリ・パントリーなど豊富な共用施設をご利用いただくことができます。
各スペースに対応した席数分のデスク・椅子・袖机などのオフィス家具が備わっています。(ご利用人数に応じて、撤去や追加が可能です。)
現在空いている区画は、約3-4名用、約13-16名用、約25-30名用、約50名用、約100名用の5つの区画を募集しています。

個室プラン

プラン名

個室・オフィス

月額料金

見積もり対応

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワー:まとめ

今回はシンガポール発アジア太平洋地域でプレミアムなフレキシブルオフィスを展開しているJustcoの拠点の1つ『ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワー』に訪問し、撮影・インタビューを行いました。
まるでホテルのラウンジのような特別感のある空間と開放的な景色に、仕事がはかどること間違いなしです。東京駅直結でアクセスも良好、周辺環境としても東京駅の周辺ということで飲食店などに困ることはありません。
そんな立地としての魅力と利便性を兼ね備えたオフィスを一度内覧してみてはいかがでしょうか?

ジャストコ(JustCo)グラントウキョウサウスタワー

Justcoは他にも東京の港区、渋谷区、新宿区にフレキシブルオフィスを展開しており、海外の拠点の取り扱いもあるので興味がある方はぜひ一度内覧してみてはいかがでしょうか?

また、JUST FIT OFFICEでは今後も活用事例を交えた施設体験記事を投稿予定です。フレキシブルオフィスをお探しの方は、ぜひお問い合わせください。

JUST FIT OFFICE マガジン編集部

JUST FIT OFFICE マガジン編集部

投稿者紹介

はじめまして!当サービスの執筆を担当している「JFO マガジン編集部」です。宜しくお願いいたします。私たちは、オフィス探しに限らず、起業や創業、移転に付随する様々な情報をご提供させていただき、少しでも皆さまのお手伝いが出来ればと考え、執筆しています。

【レンタルオフィス体験・インタビュー特集】関連記事

【体験記】サーブコープ(SERVCORP)エニシオ名駅のサービスから料金まで徹底解剖!
【体験記】サーブコープ(SERVCORP)エニシオ名駅のサービスから料金まで徹底解剖!

サーブコープ(SERVCORP)エニシオ名駅の外観・内装~実際の使い心地、料金・プランまで徹底解説します。実際に個室を利用してみてのレポートや各設備の写真を交えて紹介していますので、ぜひレンタルオフィス・シェアオフィスを借りる際の参考にしてみてください。

【体験記】SPACES(スペーシズ)JPタワー名古屋のサービスから料金まで徹底解剖!
【体験記】SPACES(スペーシズ)JPタワー名古屋のサービスから料金まで徹底解剖!

SPACES(スペーシズ)JPタワー名古屋の外観・内装~実際の使い心地、料金・プランまで徹底解説します。実際に個室を利用してみてのレポートや各設備の写真を交えて紹介していますので、ぜひレンタルオフィス・シェアオフィスを借りる際の参考にしてみてください。

『NIKKEI OFFICE PASS』2日間体験してみた!各施設の使い心地や設備などをご紹介
『NIKKEI OFFICE PASS』2日間体験してみた!各施設の使い心地や設備などをご紹介

『NIKKEI OFFICE PASS』体験記:日経のシェアオフィスサービスを2日間実際に利用してみての体験レポートをお送りします。NIKKEI OFFICE PASS内で人気のカフェ風ワークスペースから実際に企業もオフィスとして利用しているワークスペース、ネットカフェからカラオケ館まで幅広く体験してきましたのでぜひ、利用の参考にしてみてください!

【レンタルオフィス体験・インタビュー特集】記事一覧へ

PICK UP 特集記事