PR
BSC(ビーエスシー)秋葉原
末広町駅(徒歩2分),御徒町駅(徒歩7分),秋葉原駅(徒歩7分)
PR
ワーカーズ倶楽部岩本町
岩本町駅(徒歩2分),神田駅(徒歩4分),秋葉原駅(徒歩5分),淡路町駅(徒歩7分)
検索結果2件
プレミアムオフィス(PREMIUM OFFICE)秋葉原は、JR秋葉原駅徒歩3分の地に2021年5月にオープンしたシェアオフィスです。神田川を望む南向きのロケーションを生かした水辺のアパルトマンで、1~8名様用の完全個室のプランと、席を自由に選べるコワーキングシェアオフィスプランをご用意しています。いずれのプランも、高速Wi-Fiや宅配ボックス、ウォーターサーバーが無料でご利用いただけます。予約して利用できる会議室や、電話やWEB会議の際に便利なフォンブースもあります。個室、コワーキングスペースとも24時間ご利用可能で、当施設の「東京都千代田区」の住所で法人登記も無料で行うことができます。個室には定員分の机、椅子をご用意しました。カルチャー発信地の秋葉原にふさわしく、こだわりの内装で居心地の良いワークスペースとなっています。
グランプラス(gran+)ASAKUSABASHIⅡは、浅草橋駅から徒歩3分の距離にある一棟貸しオフィスです。都営浅草線も利用可能なアクセス良好な立地にあります。地下1階から4階まで自由に使えるため、企業の成長に合わせたレイアウト変更やチームごとの区分けが可能です。地下空間は動画や写真撮影、在庫保管など使い方次第で多用途に利用可能です。1階は店舗利用も可能で、3階はセットアップフロアとし、ラウンジスペースや会議室を完備しています。事業の成長に合わせてフロアを拡張したり、チームの働き方に合わせて空間をデザインできるため、スタートアップやスモールビジネスの拠点として理想的な物件です。
秋葉原は東京駅まで3分、そしてJR山手線、京浜東北線、総武線、東京メトロ日比谷線、つくばエキスプレスの5路線が乗り入れており東京都内だけでなく埼玉、千葉、茨城へのアクセスの良いエリアとなっています。
電気街やアニメやアイドルなどサブカルチャーの聖地としてのイメージが強いですが、世界的なIT拠点をめざしてている大型オフィスビル「秋葉原クロスフィールド」や「JR神田万世橋ビル」など次々と高層ビルが建てられており、IT系の会社が多く集まってきています。
交通アクセスの良さの割にはオフィスの賃料は安めのため、企業の支店やサテライトオフィスとしての需要も高まってきています。
駅近くの時間貸しもできるレンタルオフィスやシェアオフィスは、フリーランスの人たちに人気です。
秋葉原駅から徒歩5~10分の岩本町駅周辺は閑静とした住宅エリアがあり、秋葉原駅の周辺とは大きく環境が異なります。
日本代表するアニメの聖地として、世界にも名を知られている秋葉原。家電量販店や電子パーツ専門店といったサブカルチャーのお店も軒を連ねています。交通の便もよく、新宿駅まで約12分、羽田空港まで約30分、成田空港まで約1時間でアクセス可能です。秋葉原は、ビジネス街としても機能しています。近年の再開発で、秋葉原駅徒歩1分のオフィスビル「秋葉原センタープレイスビル」や大規模なレンタル会議室を構える「秋葉原UDX」、芸術性にも力を入れている「富士ソフト秋葉原ビル」といった新たなビジネス拠点が生まれました。2019年までに秋葉原で開発物件は約20棟、延べ床面積は60万平方メートルに上りました。ビジネス街の側面を持つエリアに変わりつつあるのが秋葉原です。