ビジネスのお悩みを解決!IT製品比較サイト『ITトレンド』のご紹介

ビジネスのお悩みを解決!IT製品比較サイト『ITトレンド』のご紹介

レンタルオフィスお役立ち情報

IT技術は飛躍的に発展しており、今やどの業界においてもその技術が活用されています。 IT技術の発展のスピードは年ごとに約2倍ずつほどと言われており、近い未来IT技術の集大成とも言えるAIによってほとんどの仕事が代替えされるといわれる程です。
このような時代背景の中、ITのトレンドをリアルタイムで察知しておくことはビジネスをする上でとても重要となってきます。
しかし、自分で常に情報を検索などで察知するのはとても困難です。
ここで、ITトレンドを活用することで、IT技術を自分のビジネスに取り入れることができます。 この記事では、ITトレンドとはどのようなものなのか?また、その使い方について紹介します。

ITトレンドとは

ITトレンドって何ができるの?

ITトレンドは、法人向けのIT製品の比較・検討サイトです。
ITトレンドでは、IT製品の導入を検討される全てのお客様に対し、ITトレンド宛でまとめて資料請求をすることができます。 各製品の特徴を無料で比較することができるため、システムの導入に必要以上のお金をかけたくない方でも安心して利用できます。

ITトレンドの3つの特長

ITトレンドは、2020年3月までで、合計2000万人以上に利用されているIT製品比較サイトです。 IT製品比較サイトの中では、13.5%で利用率No1となっています。
圧倒的な製品数とカテゴリー数
2018年の段階で、サイトで紹介されている製品の数は1900件、カテゴリー数は319と圧倒的です。 そのため、お客様の希望を細部まで実現するIT製品を見つけることができます。
今注目されているIT製品状況を知ることができる
ITトレンドを使用している方々が、どのようなIT製品を使っているかを毎週更新しているランキングかfらカテゴリーごとに確認することができます。 IT製品を選ぶ際の記事より、ITトレンド内の「記事を読む」より、実際にIT製品を使ったときの比較記事などがプロの目線より記載されているので、自身のビジネスにIT製品を活用するときの参考にすることができます。

こちらをチェック>>> ITトレンドについて詳しく知りたい方はこちらから

ITトレンドの具体的な製品の紹介

ITトレンドで紹介しているIT製品やサービスはITトレンド内の「 カテゴリーから探す」 から探すことができます。

勤怠管理・就業管理

勤怠管理・就業管理システムは、社員の出退勤の時間を管理するシステムです。 社員の勤務管理等の入力・報告といった手間を自動化できるほか、正確な勤怠管理が可能です。

勤怠管理システム ジョブカン

勤怠管理システム ジョブカン
導入実績50,000社以上の勤怠管理システムで2019年のITトレンド年間ランキング堂々1位のIT製品です。
最短1日で運用可能で、メール・電話・チャットサポートも全て無料で安心してご利用いただけます。 また、30日間無料お試し&無料プランもご用意しているのでまずは試してみたいという方にもおすすめです。

タッチオンタイム

タッチオンタイム

勤怠管理システムシェアNo1の製品で、利用ユーザー数は165万人にも及びます。
不正打刻を防ぐための生体認証ができるタイムレコーダーや、端末不要で気軽に打刻が行えるWebブラウザ型のタイムレコーダーなど、様々なタイムレコーダーが備わっているためお客様の多様なニーズに応えられます。
初期費用無料なので、低コストで運用可能です。

マネーフォワードクラウド勤怠

マネーフォワードクラウド勤怠

勤怠管理を集計まで全て自動化させた、クラウドシステムです。
テレワークや在宅勤務にも対応しているため、様々な働き方の企業にご利用いただけます。
さらに、マネーフォワードクラウド勤怠で集計したデータは、ワンクリックで給与データへ連携することが可能なため、 給与計算に使っていた時間を大幅にカットすることも可能です。

テレビ会議

リモートでリアルタイムで会話できる遠隔会議システムです。 導入により、出張や外出のコスト、時間の節約が可能です。 専用のハードウェアを利用することで高品質な音声で臨場感があるため、コミュニケーションの質が離れていても担保されるという利点があります。

Polycom RealConnect for Teams

Poly RealConnect for Teams

Polycom RealConnect サービスは、Office 365 および Microsoft Teams、Skype for Business との相互運用性についても認定を受けたビデオソリューションです。
Microsoft認定製品で、どのような環境にも対応することができるので、安心して導入することができます。

HDコム

HDコム

HDコムは高額な多地点接続装置を必要とした従来のビデオ会議とは異なり、本体機器だけで多地点ビデオ会議を実現できるハードウェアです。
Web会議と連携可能なため、社内、社外の人が混在した会議が可能になります。
また、パナソニックならではの高品質なビデオ会議が実現できるため、ストレスフリーでまるで対面しているかのような会議ができます。

Chrome devices for meetings

Chrome devices for meetings

Chrome OSを搭載した専用端末「Chromebox」とカメラやマイクなどテレビ会議に必要なデバイスがセットになったパッケージサービスです。
オールインワンのパッケージシステムとなっているので、追加で高額なシステムを構築する必要がなく、楽に低コストでテレビ会議を導入することができます。

ITトレンドの使い方

ITトレンドの使い方はとてもシンプルで以下の3stepをこなすことで簡単にIT製品の比較ができます。
step1:お探しのカテゴリーを選択
step2:製品の特徴・対象従業員 規模などを確認して、 気になるIT製品をリストに追加
step3:リストに追加した商品をまとめて資料請求
では、実際にITトレンドを使ってIT製品を探してみましょう。
>ITトレンドはこちら

ITトレンド

ITトレンドのリンクよりホームページにアクセスすると、上のようなページが表示されます。
IT製品の探し方としては、大きく3種類で、

①カテゴリーより探す

②ランキングから探す

③記事を読む

から探すことができます(上記の写真の①~③と対応しています)。 それぞれの探し方の特徴を見ていきましょう。

カテゴリーから探す

カテゴリーから探す」では、人事や生産、販売といったカテゴリーからIT製品を探すことができます。
ITトレンドの特長で説明した通り、製品数・製品カテゴリーともに非常に多いので、自分にあったIT製品を探すことができます。

ランキングから探す

ランキングから探す」では、IT製品のカテゴリーごとにランキング付けされています。
探したいIT製品のカテゴリーごとに一目で人気のものが確認できるため、他の企業ではどのようなシステムが多く採用しているか知ることができます。

記事を読む

記事を読む」では、IT製品についての記事が紹介されています。
IT製品の具体的な使い方や、比較、使用した際の体験談・感想などが非常にわかりやすくまとめられており、製品紹介を見るだけではわからなかった情報を加えて知ることができます。

まとめ

この記事を通して、ITトレンドについて詳しく知ってもらえたでしょうか?
これから時代はさらにIT化すると言われており、IT製品を自社ツールとして採用することは、業績をあげる上で非常にキーとなってくるでしょう。
この時、IT製品の比較をまとめて行ってくれるITトレンドのようなサイトが非常に有効になってきます。 ぜひ、一足先にITトレンドを活用してビジネスを一歩リードしてみませんか?
>ITトレンドはこちらから

JUST FIT OFFICE Magazine Editorial Department

JUST FIT OFFICE Magazine Editorial Department

Author Introduction

Nice to meet you! We are the 'JFO Magazine Editorial Department' responsible for writing this service. Thank you for your support. We provide various information not only for office searches but also related to entrepreneurship, founding, and relocation, aiming to assist you in any way we can.

Related Articles for 【レンタルオフィスお役立ち情報】

都内一等地バーチャルオフィス徹底比較!レゾナンスが選ばれる理由とは?【フリーランス・中小企業向け】
都内一等地バーチャルオフィス徹底比較!レゾナンスが選ばれる理由とは?【フリーランス・中小企業向け】

レゾナンスバーチャルオフィスは、都内一等地の住所利用だけでなく、電話秘書や郵便転送、レンタルオフィスなど、ビジネスに必要な機能を網羅したサービスを提供しています。この記事では、レゾナンスバーチャルオフィスの概要、立地の強み、サービス内容、利用方法を解説し、フリーランスや中小企業がレゾナンスを利用するメリットを明確に示します。

渋谷のバーチャルオフィスおすすめ16選!個室~コワーキングプランなどおすすめオフィスをご紹介!!
渋谷のバーチャルオフィスおすすめ16選!個室~コワーキングプランなどおすすめオフィスをご紹介!!

近年、場所にとらわれない働き方が広がる中で、コストを抑えながら信頼性のあるビジネス住所を持てる「バーチャルオフィス」の需要が急速に高まっています。渋谷は、東京における日本有数のビジネス都市として、多くの起業家や個人事業主にとって魅力的な拠点であり、法人登記可能なバーチャルオフィスや、郵便転送・電話代行といった実用的なサービスを備えたオフィスが多数存在します。しかし、提供される内容や料金はサービス会社ごとに異なるため、目的や予算に応じた選定が重要になります。本記事では、渋谷にあるおすすめのバーチャルオフィス16選を厳選し、それぞれの特徴やメリットを分かりやすくご紹介。あなたのビジネスのスタートや運営をよりスムーズにするための、最適なオフィス選びの参考にしてください。

karigoバーチャルオフィスはアリ?ナシ?料金プラン・メリット・デメリットを徹底比較
karigoバーチャルオフィスはアリ?ナシ?料金プラン・メリット・デメリットを徹底比較

「起業したばかりで自宅住所を公開するのは不安…」「リモートワークだけど、都心の住所が欲しい…」そんな悩みを抱えていませんか? karigoバーチャルオフィスは、そんなあなたにぴったりの解決策かもしれません。 この記事では、実績豊富なkarigoバーチャルオフィスについて、サービス内容、料金プラン、利用者の評判などを徹底的に解説します。この記事を読めば、karigoがあなたのビジネスに最適かどうか、費用は予算内に収まるか、どんなサービスが利用できるのか、といった疑問が解消され、最適な選択をするためのヒントが見つかるはずです。

View all articles in 【レンタルオフィスお役立ち情報】

PICK UP Featured Articles