働く人の健康・幸せ・心地よさを追求したハイスペックシェアオフィス【クロスオフィス日比谷】

働く人の健康・幸せ・心地よさを追求したハイスペックシェアオフィス【クロスオフィス日比谷】

レンタルオフィス・オフィスビル特集

1日で一番長い時間を過ごすオフィスは、立地やグレードにこだわりたいものです。実際にオフィスの質が仕事のモチベーションや従業員のコンディションに与える影響は少なくありません。

働く人が満足できる、魅力的なシェアオフィスをお探しの方におすすめしたいのが、2020年3月にオープンした「クロスオフィス日比谷」です。今回はハイスペックなサービスオフィス「クロスオフィス日比谷」の魅力や設備をご紹介いたします。

クロスオフィス日比谷の魅力

好立地でアクセス抜群

霞ヶ関駅直結で通勤もスムーズ
「クロスオフィス日比谷」が入居している飯野ビルディングは、霞ヶ関駅直結という好アクセスが大きな魅力です。雨の日や雪の日でも濡れることなく、改札から地下道を通ってオフィスまでたどり着けます。
霞ヶ関駅だけでなく、内幸町駅からも日比谷シティ経由で直結しています。虎ノ門駅からは徒歩3分、桜田門駅・新橋駅からは徒歩10分と多数の路線の駅からアクセス可能です。
省庁が集まり周囲の環境も良い
霞ヶ関という場所柄、周囲には経済産業省や農林水産省など官公庁の建物が多く、ビジネスの拠点とするのにふさわしい雰囲気があります。
周囲には飲食店・郵便局・銀行・コンビニなども多く、利便性も抜群です。近くには東京ミッドタウン日比谷・虎ノ門ヒルズ・ペニンシュラ東京などもあり、接待や食事会などをセッティングするのにも最適な立地です。

コンセプトは「BUSINESS WELLBEING」

クロスオフィス日比谷のオフィスには随所にアートや自然の要素が散りばめられており、働く人を癒やしリラックスさせる空間づくりが意識されています。

コンセプトは「BUSINESS WELLBEING」

ウェルカムラウンジに設置された眺めの良い共有スペースと盆栽アート

ラウンジには盆栽のディスプレイ

ウェルカムラウンジには多様な盆栽アートが飾られ、ステージのような共有スペースには、日本伝統を継承しつつ、枠にはまらず革新的な独自のスタイルで作り上げる盆栽アーティスト 平尾成志氏の作品が展示されています。

盆栽アートは鑑賞するだけでなく、水やりすることもできるため、仕事の息抜きや利用者同士のコミュニケーションのハブとして機能しています。

また、お客さまをお迎えするウェルカムラウンジには、ウォールアートやデジタルアートが多数飾られています。


癒やし効果のある自然要素やアートが満載

コワーキングスペースに設置されたグリーンウォール

コワーキングスペースに設置されたグリーンウォール

コワーキングスペースに設置されたグリーンウォールは、日比谷周辺のマップがモチーフとなっています。このアートは自然素材が使われており、緑をオフィス内に増やすことで緑視率を高め、ストレスの軽減や疲労感を和らげる効果をもたらします。

壁一面を彩る巨大なアート

壁一面を彩る巨大なアート


長い廊下の壁一面を彩る巨大なアートは圧巻です。オフィス内に素晴らしいアートがあることで、お客さまとの会話のきっかけになり、コミュニケーションの円滑化にもつながります。

ハイスペックサービスオフィス

ハイクラスビル
重厚な造りのハイグレードなオフィスビルなので、耐震性能やセキュリティなどの面でも安心できます。入り口にはセキュリティゲートがあり、外部の人が自由に出入りできないようになっています。

9Fからの眺望は壮観
日比谷公園の目の前という立地のため、都心でありながら緑豊かな環境が広がっています。大きな窓からは日比谷公園の広大な自然を眺めることができ、気分転換やリラックスするための助けとなります。

コワーキングスペースにあるカウンター席からの眺め

コワーキングスペースにあるカウンター席からの眺め

セキュリティ抜群で女性でも安心

オフィスはすべての出入り口がセキュリティカードで管理されています。防犯カメラもあり、セキュリティがしっかりとしているため、女性でも安心して利用できます。

24時間365日いつでも利用可能

新宿や渋谷、六本木など他の拠点も利用可能
クロスオフィスを運営しているオリックスは、他にも新宿・三田・内幸町・渋谷・六本木にもサービスオフィスを展開しており、「クロスオフィス日比谷」の会員になるとこれらの拠点も利用可能です。

クロスオフィスの各拠点一覧はこちら!

契約している拠点は24時間365日いつでも利用可能ですが、それ以外の拠点は、平日9:00〜17:00の間に利用することができます。

多様なバリエーションでニーズに応えるクロスオフィス日比谷の施設紹介

レセプションとウェルカムラウンジ

受付ではバイリンガル対応のレセプショニストがご案内(8:30〜18:00)しています。丁寧な来客対応はもちろん、郵便物や荷物の受け取りなども対応可能です。

ウェルカムラウンジに設置されたソファとカウンターテーブル

ウェルカムラウンジに設置されたソファとカウンターテーブル


レセプションから続くウェルカムラウンジは、ゲストとのちょっとしたミーティングも可能なオープンスペースとなっています。

ウェルカムラウンジには、コーヒーやお茶・紅茶のティーバッグなどフリードリンクの設備も完備されています。

開放的な雰囲気のコワーキングスペース

コワーキングスペース

コワーキングスペース

共有のコワーキングスペースは非常に開放的な造りとなっています。平日17:00~22:00、土日祝日9:00~22:00は貸切で利用できるため、イベントや講習などを開催することも可能です。

読書するのに最適な一人用のソファがあったり、ファミレスのような向かい合わせのベンチシートがあったりと、コワーキングスペースだけでも実に多様な座席が用意されています。

コワーキングスペースの窓に面したカウンター席は6席あり、大きな窓からは日比谷公園の緑や霞ヶ関のビル群を眺めることができます。

個人作業に適した一人席も多様

ここからは一人席など、集中したい時に利用できるスペースをご紹介します。
コワーキングスペースには、バリエーション豊かな座席が設置されています。ソファ席やファミレスブースなどがあり、仕切りがあるため周囲の視線などを気にすることなく、作業に集中できる環境が用意されています。

自由に使えるファミレスブース

自由に使えるファミレスブース

パーテーションでしっかりと仕切られた空間もあり、デスクで集中して作業をすることも可能です。

半個室のようなデスク付きのソロワークスペース、「フォーカスブース」では、暖色系の灯りや寒色系の灯りなど、モードに合わせて光の調整ができるパーソナルスマート照明が採用されています。

リラックス・エナジー・フォーカス、といった気分に合わせて使い分けできるアロマが座席に設置されており、香りの効果で作業効率アップが期待できます。

光と香りをカスタマイズできるフォーカスブース

光と香りをカスタマイズできるフォーカスブース

専用デスクプランの座席とキャビネット

専用デスクプランの座席とキャビネット


こちらは専用デスクプランの座席です。専用デスクプランを契約すれば自分だけのデスク・チェアを持つことができ、法人登記も可能となっています。

デスク横には施錠可能なキャビネットとポストがついており、郵便物の受け取りにも対応しています。

多様なオフィス需要にも対応

完全個室のオフィスも多様なニーズに応えられるよう、さまざまなタイプが用意されています。

25名用の個室オフィス

25名用の個室オフィス

こちらは収容人数25名程度を想定した一番広いオフィスです。かなり広々としたスペースが確保されています。隣のオフィスとの壁をとり外すこともできるので、さらに拡張することもできます。人数の増減に合わせてオフィスが自由に拡張可能となっているのも大きな特徴です。

窓からは霞ヶ関のビル群が立ち並ぶ景色が間近に見えて、ニューヨークのマンハッタンのようなビジネス街の雰囲気があります。

この他にも収容人数8名程度を想定したオフィスもあり、そちらも拡張が可能となっています。

一番コンパクトなのは2名仕様のオフィスですが、十分なスペースがあり、「狭い」「窮屈」というような印象はまったくありません。

オフィス契約の場合は、デスクやチェアなどの家具が完備されているので、家具を用意する必要もありません。

開放的な会議室

最大10名が利用できる一番広い会議室

最大10名が利用できる一番広い会議室

最大10名が利用できる会議室です。目の前に広がる日比谷公園敷地内の「クスノキ」がモチーフとなっており、会議室の中心にはクスノキの一枚板を使用したテーブルが設置されています。会議室の中に入るとクスノキのいい香りがして、気分が癒やされます。

他にも拡張可能な会議室や少人数用の会議室など、規模に合わせて使い分けできるよう複数の会議室が用意されています。

コワーキングスペースに設置されている電話ブース

コワーキングスペースに設置されている電話ブース


1〜4名対応の電話ブースは、ドアを閉めれば周囲の音を遮断することができます。電話やオンライン会議などの際に静かな環境をすぐに作ることが可能です。

テーブルとソファ付きの電話ブースに隣接して、スタンディング式の電話ブースも設置されています。小さなテーブルもついているので、立ったままパソコン作業などをすることもできます。

クロスオフィス日比谷のサービス紹介

嬉しい設備とサービス

ミニキッチンと無人オフィスコンビニ
コワーキングスペースには、ミニキッチンスペースが備えられています。コーヒーサーバーとウォーターサーバーがあり、電子レンジも利用可能です。
キッチンスペース横には、オーガニックフードや機能性食品などを購入できる無人コンビニ「オフィスコンビニ600」が設置されています。クレジットカードをかざすと扉を開けることができ、商品をとるとそのままオンラインで支払いが完了します。

仮眠専用チェア「エナジーポッド」

 仮眠専用チェア「エナジーポッド」

エナジーポッド

シリコンバレーのIT企業オフィスにありそうな「エナジーポッド」は集中力を高めるパワーナップ(積極的仮眠)用に設計されたもので、20分間のプログラムで自然な睡眠導入と爽快な目覚めを促してくれます。

本の要約サービス「flier」が使い放題

クロスオフィスのWi-Fi環境なら、本の要約サービス「flier」を利用することができます。「flier」は最新のビジネス本や教養本などの要約をさくっと読めるサービスです。本来なら月額2,000円(税込)の利用料がかかるところを無料で利用することができ、忙しいビジネスパーソンに嬉しいサービスです。

その他設備

もちろん無料Wi-Fi完備で、インターネット環境も問題ありません。複合機やシュレッダーなども完備されています。モニターは無料貸し出し可能です。

鍵付きのロッカーが完備されており(有料サービス)、コワーキングプランの方が利用可能です。

防災備蓄

災害に備えて、飲料水や非常食も備蓄されています。大企業が運営するサービスオフィスはこうした備えもあるので安心です。

コロナ対策

オフィスで心配なのが、コロナ対策ではないでしょうか。クロスオフィス日比谷では、密集を防ぐためにコワーキングスペースや会議室の座席を減らしたり、パーテーションを設置したりしています。

その他にも、会議室やデスクは定期的な清掃が徹底されており、各所に消毒液や除菌シートなども設置されているので安心です。

クロスオフィス日比谷の契約プランと費用

初期費用と毎月の費用

クロスオフィス日比谷では、3種類の契約プランが用意されています。
どのプランも全拠点のクロスオフィスのコワーキングスペースや会議室を利用いただけます。
①サービスオフィスプラン
②専用デスクプラン
③コワーキングプラン

初期費用と毎月の費用

サービスオフィスプラン / 専用デスクプラン / コワーキングプラン

保証金

賃料3〜6カ月分 / 利用料1カ月分 / 利用料1カ月分

契約形態

定期建物賃貸借契約 / 施設利用契約/ 施設利用契約

支払方法

銀行振込 / クレジットカード / クレジットカード

①サービスオフィスプラン
サービスオフィスプランは、静寂性・機密性が約束される完全個室プランです。拡張性があり、少人数のチームから企業まで幅広い規模に対応しています。もちろんコワーキングスペースの利用も可能となっています。

月額賃料:3〜25名向け 308,000円(税別)〜
     1〜2名向け  128,000円(税別)〜

②専用デスクプラン
専用デスクプランはブースタイプの固定席を確保することができ、コワーキングスペースの利用も可能です。完全個室ではありませんが、しっかりとした仕切りがあるため集中できる環境です。施錠可能なキャビネットやポストが完備されており、法人登記も可能です。

月額賃料:85,000円(税別)〜

③コワーキングプラン
コワーキングプランは、共用ラウンジのソファやカウンター席などを24時間365日自由に利用できるプランです。集中したい時には一人席なども利用可能です。フリーランスの方やサテライトワーク利用などに最適なプランです。

月額賃料:30,000円(税別)

無料・有料サービス

【無料サービス】
レセプション
コワーキングスペース
ルームクリーニング
ドリンクサーバー
水道光熱費
法人登記 ※コワーキングプランの法人登記は有料になります。
モニター、スマートフォン充電器貸し出し

【有料サービス】
会議室
イベントスペース貸し切り
会議室へのティーサーブ
複合機
無人オフィスコンビニ
ロッカー(PC用/大/小)

内覧の申し込み方法

クロスオフィス日比谷では随時内覧を受け付けていますので、サービスオフィスを検討中の方は内覧に訪れてみてはいかがでしょうか。下記のサイトから内覧予約やお問い合わせが可能です。


【クロスオフィス日比谷】への内覧予約・お問合せはこちら!

まとめ

クロスオフィス日比谷は区画のバリエーションが非常に豊富で、会社の規模に合わせて柔軟にカスタマイズすることができます。

働く人の健康・幸せ・心地よさを追求したサービスオフィスで、法人・個人のあらゆるニーズに応える要素が揃っています。

日比谷・霞ヶ関エリアで新しいオフィスや仕事用のスペースをお探しの方は、ぜひ一度内覧に訪れてみてください。

物件情報

クロスオフィス(CROSS OFFICE)日比谷

物件情報

住所

東京都千代田区内幸町2-1-1飯野ビルディング9階

アクセス

霞ヶ関駅(C4出口直結):丸ノ内線・日比谷線・千代田線
虎ノ門駅(10出口徒歩3分):銀座線
内幸町駅(A6出口より日比谷シティ経由直結):三田線
桜田門駅(4出口徒歩10分):有楽町線
新橋駅(徒歩10分):銀座線・浅草線・ゆりかもめ・東海道線・京浜東北線・山手線・横須賀線

営業時間

契約拠点は24時間365日利用可能

公式ホームページ

https://www.crossoffice.jp/

JUST FIT OFFICE Magazine Editorial Department

JUST FIT OFFICE Magazine Editorial Department

Author Introduction

Nice to meet you! We are the 'JFO Magazine Editorial Department' responsible for writing this service. Thank you for your support. We provide various information not only for office searches but also related to entrepreneurship, founding, and relocation, aiming to assist you in any way we can.

Related Articles for 【レンタルオフィス・オフィスビル特集】

好きな場所で自由に働くを実現する日経のシェアオフィスサービス「NIKKEI OFFICE PASS」
好きな場所で自由に働くを実現する日経のシェアオフィスサービス「NIKKEI OFFICE PASS」

「NIKKEI OFFICE PASS」は、日本経済新聞社が運営するシェアオフィス・コワーキングスペースのネットワークです。全国約300のオフィスを事前予約なしで手軽に利用できます。入会金・初期費用は不要、最低限のコストで無駄なく始められます。その時の目的や気分に合わせてご利用いただけるので、時間短縮、生産性向上、モチベーションアップが期待できます。

View all articles in 【レンタルオフィス・オフィスビル特集】

PICK UP Featured Articles