オフィス検索結果一覧
オフィス検索結果一覧
検索結果98件
いい会議室原宿ナポレビル2FはJR「原宿駅」から徒歩1分の好立地にあるコワーキングスペース・オフィスです。 最大6名様までご利用いただける会議室を4部屋利用可能で、オフィス区画としては4名用個室が利用可能となっています。 電源やwifiはもちろん、モニターやホワイトボード、フリードリンクも設備として利用可能になっています。 打ち合わせやオンライン会議、座談会、勉強・自習など幅広い用途での利用が可能となっています。
ワンストップビジネスセンター青山本店は、起業・副業に必要なサービスをパッケージとして提供しています。毎週1回の郵便転送費用込みで格安の月額4,800円(税込5,280円)からご利用いただけます。3つの主要プランが用意されており、月額料金を抑えられるエコノミープランのほか、プレミアムプランでは電話転送・FAX転送や電話秘書代行がサポートされています。すべてのプランには法人登記が含まれ、週に1回の郵便転送が提供されます。
ガレージ(GARAGE)早稲田は、早稲田駅徒歩5分、早稲田大学の側に位置するコワーキング・シェアオフィスです。早大通りに面する早稲田玉井ビルの3階にあります。365日6時~24時の間で利用ができます。施設内では、フリー席が自由に使えるプランを提供しており、Wi-Fi、電源タップ、電気スタンドなど、自由に使える設備が揃っています。また、税込100円でコーヒー・煎茶・紅茶の飲み放題が利用できます。さらに、すべての席でweb会議・電話が可能となっており、個室やフォンブース待ちの心配がありません。いずれのプランでも、月額料金に光熱費やインターネット利用料が含まれています。法人ビジネスプランでご契約の方は、無料で法人登記、郵便受取(住所利用)が可能です。
THE HUB(ザ ハブ)新宿西口は、多拠点ビジネスを実現する次世代型「シェアワークプレイス」です。個室契約者は提携施設を含む国内1,000拠点以上のラウンジスペースをすべて使い放題になります。一都三県のほか大阪・京都・名古屋などのオフィスも利用可能です。国内でビジネスを広げるには最高の環境でしょう。オフィス機能も充実しており、2名用~3名用の個室は家具・高速インターネット付きで、住所利用・法人登記にも対応。オプションとして、電話回線や会社設立代行、税務会計などの各種サービスを利用することも可能です。気分を変えたいときには、個室ではなくラウンジを使用し、開放感のあるなかでリラックスしながら作業してもいいでしょう。オフィス機能の集約されたTHE HUB(ザ ハブ)新宿西口を使ってはいかがでしょうか。
ハナレ(HANARE)初台は「隠れ家」をモチーフにしたコワーキングオフィスです。1フロアに完全個室仕様のお部屋が大小11室あり、個性あふれるお部屋です。全室光熱費無料、Wi-Fi完備で更新料も無料となります。共有部には、ラウンジ・フリードリンクコーナー・複合機・シュレッダーがあり、ラウンジのソファーでくつろぎながらゆったりとした時間を過ごすことができます。その他にレンタルスペースもあるので、来客やオンラインミーティング、社内会議等にとても便利です。受付営業時間内はスタッフが常駐していて、無料で郵便物やお荷物の受け取りを行っているので、入居者様が不在の際も安心です。
JUNCTION harajuku(ジャンクション原宿)は原宿駅1番出口直結のショップ、オフィス、レンタルスペースから成る複合型の施設です。都内に多数の人気ワークスペースを生み出してきたリアルゲイト(REAL GATE)が手掛けた施設となっており、フレキシブルな働き方に対応するオフィス環境が整っています。また、表参道並木の中でも一際目を引くエントランスが特徴です。1964年の東京オリンピックの年に誕生したビンテージビルをレンタルスペース「JUNCTION space」、クリエイティブに働くために適した「Creator‘s small office」にリノベーション。「Creator‘s small office」は自然採光を取り入れた開放的な空間のスマートオフィスです。リモートワークやテレワークに使うことが出来る共用ブースや会議室、快適な占有スペースを用意しています。充実した共用部、設備を用意し快適な1日をサポートします。
IPIAS Aoyama(イピアス青山)は閑静な住宅街に佇む隠れ家的クリエイティブオフィスです。オフィス最大の特徴は、都心にありながら自然をすぐ近くに感じられることです。オフィスのコンセプトは「日常に公園のここちよさを」。空間デザイナーとプランツコーディネーターのコラボレーションによって、オフィス環境と自然が融合した特別な空間が生み出されました。敷地内には「Inner garden」と「Private garden」の2つのガーデンが設けられており、大小様々な植物に囲まれながらリラックスして仕事に取り組めます。また、採光が確保された個室や打ちっ放しのコンクリートの個室など、デザイン性に富んだ個室が提供されています。共用部であるミーティングルームやワークラウンジも併せてご利用いただけるため、個室と組み合わせることでオフィスを最大限ご活用いただけます。IPIAS Aoyama(イピアス青山)でフレキシブルな働き方を実現させませんか?
アントレオフィス四ツ谷はスタートアップの企業様に大変おすすめなレンタルオフィスです。SECOMとオートロックの二重セキュリティーが採用されているオフィスは完全個室と半個室の二種類が用意されており、水道光熱費インターネットが込みでリーズナブルな価格で利用できます。最大の魅力は無料で利用できる3つの会議室と商談スペース!社内会議の他にセミナーや講演会などにも利用する事が可能です!四ツ谷駅から徒歩30秒の好立地に24時間365日利用できるオフィスを構えてみませんか?まずは内覧申込みを行ってご提案を受けましょう!
東京都庁のある新宿エリアは、JR新宿駅を中心に東西南北の地区ごとに様々な顔を持ちます。
乗降客数世界一の新宿駅にはJR東日本(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、中央線、成田エクスプレスなど)、小田急電鉄、京王電鉄、東京メトロ(丸の内線)、東京都交通局(新宿線、大江戸線)が乗り入れており、アクセス至便。
新宿南口には「バスタ新宿」が開業し、ますます便利になりました。
新宿駅東口エリアは老舗百貨店の新宿伊勢丹やハイブランドの路面店のほか、様々な小売業・飲食業・サービス業などの店舗がひしめき合い、買い物客や観光客で昼夜を問わず人波がとぎれることがありません。
新宿駅西口エリアの駅前にはデパートが並びますが、その先には東京都庁やホテルやオフィスが入る超高層ビル群がそびえ立つ新宿副都心。一流企業も数多くこの新宿西口エリアに本社を構えます。新宿駅の北側には西武新宿駅があり、日本一の歓楽街・歌舞伎町があります。
どんな年齢層も客層も受け入れる街と言われる新宿は、学生向けの格安のコワーキングスペースからハイスペックのレンタルオフィスや高級賃貸オフィスまで、オフィスにも多様性があります。
代々木駅は、JR山手線や中央線、都営大江戸線の3線が通っており、新宿駅まで2分、渋谷駅まで5分、東京駅まで約15分と好アクセス。徒歩約10分で新宿や原宿まで移動できます。新宿と渋谷に挟まれ、存在感の薄いイメージの代々木は、グルメやショッピングなどにも最適です。
代々木駅周辺には、ニューヨークの摩天楼をモチーフにしたNTTドコモ代々木ビルがそびえ立っています。都内のビルで4番目の高さを誇ります。代々木駅から2駅の代々木八幡駅には、1212年に創設された代々木八幡宮があります。都内屈指のパワースポットに芸能人も数多く訪れています。シェアオフィスやコワーキングスペースで展開するビジネスに行き詰った際に、何かしらご利益を得られるかもしれません。
JR山手線、東京メトロ東西線、西武新宿線の3線が通る高田馬場は、交通アクセスに富んでいます。新宿や渋谷、上野、所沢、中野、西船橋などの各方面に直通で移動できます。
学生の街として栄えてきた高田馬場は、コストパフォーマンの良い飲食店が所狭し、と並んでいます。ラーメン好きや居酒屋好きのビジネスマンにはたまらないでしょう。
ビジネスに行きづまったら、レトロな映画館「早稲田 松竹」やゲームセンター「ミカド」で一呼吸おいて、アイディアを巡らせてもいいかもしれません。
新大久保は、トッポギやサムゲタンといった韓国グルメから、調味料やコスメまで、韓国マニアの集う街です。大久保駅周辺では、なんと250店舗もの韓国関連のお店が軒を連ねています。韓国以外にも、新大久保にはタイやベトナム、ネパールといったアジア系の料理店も多く存在しています。ランチタイムで行くお店には困らないでしょう。
さらに、賭け事のご利益を得られると言われている「皆中稲荷神社」や600年前から伝わる「韓方遠赤外線よもぎ蒸し」専門店の「花温 -FaOn-」といったスポットも。ディープなアジアを感じながら、ビジネスのヒントを探してみてください。
新大久保駅にはJR山手線、大久保駅にはJR総武線が通っています。大崎や品川方面、千葉や三鷹方面へのアクセスも便利。また、周辺にある東新宿駅には地下鉄大江戸線や東京メトロ副都心線、西早稲田駅には東京メトロ副都心線も通っています。
新宿・代々木・高田馬場・新大久保で、シェアオフィスで探してみてはいかがでしょうか。