オフィス検索結果一覧
オフィス検索結果一覧
PR
BSC(ビーエスシー)秋葉原
末広町駅(徒歩2分),御徒町駅(徒歩7分),秋葉原駅(徒歩7分)
PR
ワーカーズ倶楽部岩本町
岩本町駅(徒歩2分),神田駅(徒歩4分),秋葉原駅(徒歩5分),淡路町駅(徒歩7分)
検索結果4件
プレミアムオフィス(PREMIUM OFFICE)秋葉原は、JR秋葉原駅徒歩3分の地に2021年5月にオープンしたシェアオフィスです。神田川を望む南向きのロケーションを生かした水辺のアパルトマンで、1~8名様用の完全個室のプランと、席を自由に選べるコワーキングシェアオフィスプランをご用意しています。いずれのプランも、高速Wi-Fiや宅配ボックス、ウォーターサーバーが無料でご利用いただけます。予約して利用できる会議室や、電話やWEB会議の際に便利なフォンブースもあります。個室、コワーキングスペースとも24時間ご利用可能で、当施設の「東京都千代田区」の住所で法人登記も無料で行うことができます。個室には定員分の机、椅子をご用意しました。カルチャー発信地の秋葉原にふさわしく、こだわりの内装で居心地の良いワークスペースとなっています。
グッドオフィス(goodoffice)東陽町は東陽町駅から徒歩2分の場所にあるレンタルオフィスです。共有部分であるラウンジとホールは一部コンクリート打ちの壁で、すっきりとした印象を与えます。お部屋は6名~49名用があり、ご希望の広さに合ったお部屋をお選びいただけます。また、コワーキングスペースと時間貸しホールもあり、様々なシチュエーションに合わせてご利用いただけます。個別空調も完備です。さらに、今後ビルの左側奥には別棟が新築される予定で、その中にカフェが営業予定です。充実した環境でお仕事に取り組むことが出来るグッドオフィス(goodoffice)東陽町で、快適なビジネス生活を送りませんか。
リブポート(LIBPORT)松戸は、松戸駅から徒歩1分の場所にある個室レンタルオフィスです。フリードリンクを備えたコワーキングスペースや、1名~4名用のコンパクトな家具付きオフィスを提供しています。会議室やフォンブースといった施設も併設されているため、ワークスペースとしての利用だけでなく、商談や打合せ、WEB会議を行うことが可能です。スマートフォンでの完全入室管理のため、安心してご利用可能です。開放感のあるバルコニーはベンチも用意されており、天気の良い日は屋外での作業も可能です。周辺には銀行や郵便局、コンビニエンスストアもあり利便性に優れています。東葛エリアでワークスペースをお探しの方はお気軽にお問い合わせください。
グランプラス(gran+)ASAKUSABASHIⅡは、浅草橋駅から徒歩3分の距離にある一棟貸しオフィスです。都営浅草線も利用可能なアクセス良好な立地にあります。地下1階から4階まで自由に使えるため、企業の成長に合わせたレイアウト変更やチームごとの区分けが可能です。地下空間は動画や写真撮影、在庫保管など使い方次第で多用途に利用可能です。1階は店舗利用も可能で、3階はセットアップフロアとし、ラウンジスペースや会議室を完備しています。事業の成長に合わせてフロアを拡張したり、チームの働き方に合わせて空間をデザインできるため、スタートアップやスモールビジネスの拠点として理想的な物件です。
浅草は、世界に誇る和文化の発信地。浅草のランドマークと言えば、10世紀頃から存在したと言われる「雷門」や「浅草寺」でしょう。雷門内の商店街は、連日多くの人で賑わっています。また、歴史ある和食店、甘味処がいくつも存在します。日本文化を象徴する神社仏閣や和食、和装を満喫するなら浅草を外すことはできません。
最近では、2015年にオープンした47都道府県ごとのお土産を集めた「まるごとにっぽん」や、浅草橋駅からアクセスしやすい「東京スカイツリー」なども魅力となっています。観光地としての浅草を、独自ビジネスを発展させる基盤としてもいいでしょう。
そんな浅草には、東京メトロ銀座線や東武鉄道伊勢崎線、都営地下鉄の浅草線が乗り入れており、各線の接続駅となっています。周辺には田原町駅もあるため、交通の便に優れています。
両国は、大相撲の聖地。日本の国技である大相撲が行われる「両国国技館」では、年3回東京場所を開催しています。創設は、1909年。地震などにより再建をくり返して、1984年に総工費150億円をかけて現在の施設を創設しました。2020年の東京オリンピックでは、ボクシングの会場として利用される予定です。
相撲以外では、夏の風物詩である花火を展示した両国花火資料館、赤穂浪士の討ち入りした吉良邸宅、2016年にオープンした複合飲食施設 -両国-江戸NORENといった多様なスポットも。
そんな両国駅には、JR中央・総武線、都営大江戸線が乗り入れています。新宿や三鷹、西船橋といった方面へ乗り換えなしでアクセスできます。
錦糸町の名前は、駅北側にある北斎通りの「錦糸堀」に由来しています。錦糸町は、江戸と下総を結ぶ街道、物流の重要拠点として発展してきました。
そんな錦糸町駅には、JR総武線や東京メトロ半蔵門線が乗り入れています。東京や新宿、渋谷、品川などへの主要駅へ乗り換えなしでアクセス可能。また、ショッピングにも便利で、「アルカキット錦糸町」、「オリナス」、「テルミナ」、「LIVIN錦糸町」などの大型商業施設が駅周辺にいくつもあります。
スポーツ面では、「墨田区総合体育館」や野球場、テニスコートなどの施設に加え、芸術面では新日本フィルハーモニー交響楽団の拠点となる「すみだトリフォニーホール」があります。
浅草・両国・錦糸町でレンタルオフィスやコワーキングスペースを探してみてはいかがでしょうか。